本文
開催日 | 2024年10月17日 |
---|---|
開催時間 | 13時30分~16時30分 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
主催者 | 一般社団法人発明推進協会 |
料金 | 有料
発明推進協会会員 17,850円 一般 21,000円(※税込) |
関連URL | 関連URLを開く |
添付ファイル |
本講座は、受講者のアンケートから生まれた講座です。企業の知財担当者に必要な知財実務の手順を全て網羅した講義となっています。
自社の特許を強い特許として出願すること、明細書作成のノウハウ、先行技術調査の基礎、特許権侵害の実務対応など、知的財産部として行うべき全ての実務に対応します。
開発担当者、技術者、研究者、弁護士、弁理士との付き合い方、経営者への提言方法、他社知財担当者との情報交換、製品化に至る知財担当者の役割、社内での知財意識の啓発方法等を伝授します。
突然、知的財産部へ配置転換となって右往左往している方や新入社員として知的財産部へ配属された方に、今後の実務をスムーズにこなせる知財実務の手順を解説します。
日時
2024年10月17日(木)、18日(金) 13時30分~16時30分
形式
ライブ配信講座(Zoom)
講師
阿部伸一 氏
BS国際特許事務所所長・弁理士
元松下電器産業株式会社(現パナソニック)知的財産権センター所属
関連URLよりお申し込みください。
企業や特許事務所で知的財産業務に携わって1年~3年の方や、新入社員や人事異動により、これから知財実務に従事しなくてはならない方にとって最適な講座です。
機関・企業名 | 一般社団法人発明推進協会 |
---|---|
部署 | 研修チーム
|
担当 | |
郵便番号 | |
住所 | |
TEL | 03-3502-5439 |
FAX | 03-3506-8788 |
関連URLのお問い合せフォームをご利用ください。 |