ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 日常実務の疑問点に答える著作権(周辺領域の商標・不正競争防止法を含む)に関するQ&A(2日間:10/21~10/22)

本文

日常実務の疑問点に答える著作権(周辺領域の商標・不正競争防止法を含む)に関するQ&A(2日間:10/21~10/22)

印刷ページ表示 更新日:2024年9月20日更新

講演会・研修会

開催日 2024年10月21日
開催時間 13時30分~16時30分
開催場所 オンライン(Zoom)
主催者 一般社団法人発明推進協会
料金 有料 発明推進協会会員 17,850円
一般 21,000円(※税込)
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

日常業務において、判断に迷う・知らずして間違いを犯しがちなケースを取り上げて、Q&A形式で平易に解説​

著作権をめぐる法的な問題については、IT技術の急速な進展もあり、⽇常業務の中で判断に迷ったり、知らないうちに違反を犯してしまうことも少なくありません。本セミナーでは、具体的なケースを挙げて、関連の法律知識、実務の取扱い、トラブル防⽌策などをQ&A形式で解説いたします。

また最近の著作権注目裁判例・事例から、⾦⿂公衆電話、博⼠イラスト事件、フラダンス著作権事件、「判例百選」編集著作物仮処分事件、⾳楽教室事件、ツイッター事件などのポイントと実務への影響を分かり易く解説します。さらに、最近⾏われた4度の著作権法改正(2018〜2021年)の重要ポイントと実務への影響についても解説します。

⼀⽅で、著作権をめぐる法的な問題は、周辺領域である商標や不正競争防⽌法にも関係してきます。本講座では、周辺領域法とクロスオーバーする問題も扱います。改正不正競争防⽌法で新たな知的財産権として新設された「限定提供データ」の重要ポイントと実務への影響についても解説します。

著作権と知的財産法の周辺領域における実務の必須基本知識をご紹介しますので、知財部門、法務部門の⽅はもちろん、広報、営業、開発部門、企業の経営者・管理職のみなさんのご参加もぜひお勧めいたします。

 日時
​2024年10月21日(月)、22日(火) 13時30分~16時30分

 形式
ライブ配信講座(Zoom)

 講師
牧野和夫 氏
芝綜合法律事務所弁護士・弁理士
米国ミシガン州弁護士
元アップルコンピュータ(株) 法務部長
元ビジネスソフトウェアアライアンス日本代表事務局長

申し込み方法

関連URLよりお申し込みください。

お問合せ

機関・企業名 一般社団法人発明推進協会
部署
研修チーム
担当
郵便番号
住所
TEL 03-3502-5439
FAX 03-3506-8788
E-mail 関連URLのお問い合せフォームをご利用ください。