本文
開催日 | 2024年11月5日 |
---|---|
開催時間 | 13時から18時 |
開催場所 | 北國銀行本店3Fメインホール、オンライン |
主催者 | 株式会社CCイノベーション、株式会社INDUSTRIALーX、一般財団法人北國総合研究所 |
料金 | 無料 |
関連URL | 関連URLを開く |
添付ファイル |
北陸エリア全体の産業活性化を促進するべく、同エリアにおけるDX先進企業の取り組みや全国レベルで最先端のDX事例の紹介と、DX伴走型支援を提供する株式会社INDUSTRIAL-Xによる個別相談会の二部構成のイベントです。
DX推進に有益な情報交換や自社のモデルケースとなる企業とのコネクション作り、現状の取組に対しての壁打ち(個別相談会)を通して、参加企業様にとって本質的なDX(業務効率化や企業の新価値創造)への気づきをと具体的な行動のきっかけとなることを目的としています。これにより、自社のDX推進を加速させるヒントを得て、DXの可能性を探求しましょう。
「DXで見据える事業変革の本質」
デジタルという手段を駆使して、どのように自社の事業を変革するのか数々のDXプロジェクトを支援する中で見えてきた独自のメソッドで、DXに向けたロードマップについて解説します。
「デジタルの掛け合わせで目指す業務変革DX」
日本の製造業において、DXは競争力の強化や効率化に不可欠です。業界全体が直面する人手不足やグローバル競争を踏まえ、デジタル技術の導入が急務とされています。本セッションでは、デジタル技術の活用によって業務プロセスを変革し、持続可能な成長を実現する方法について考察します。
「DXがもたらす伝統と革新」
北陸エリアの伝統産業は、文化的な価値を持ちながらも現代社会のニーズに応える必要があります。DXは、伝統技術の革新を可能にし、新たな市場を開拓する手段となります。このセッションでは、北陸の事例を通じて、DXの導入がどのように伝統産業を変容させているかを探ります。
「一気通貫が鍵となるビジネスプロセスDX」
各工程をデジタル化することにより、全体のプロセスを最適化することが可能です。情報のリアルタイムな共有や分析を通じて、業務のスピードや効率が向上します。ここでは、ビジネスプロセスのデジタル連携を進めることで、企業の競争力を高める取り組みを紹介し、具体的な成果を議論します。
DX相談会(無料)
現在抱えている課題に対して、弊社DX推進支援チームがアクションプランをご提案いたします。
※事前登録制となります。
※同会場別室にて、各社様個別に実施いたします。
※所要時間は30分ほどを予定しております。
ネットワーキング
登壇者と直接お話しいただくことができます。
機関・企業名 | 株式会社CCイノベーション |
---|---|
部署 | コンサルティング部
|
担当 | 松本 |
郵便番号 | 920-8670 |
住所 | 石川県金沢市広岡2-12-6 |
TEL | 076-223-9860 |
FAX | |