ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 【北陸未来共創フォーラム】グリーンイノベーション分科会  第3回 講演会・交流会

本文

【北陸未来共創フォーラム】グリーンイノベーション分科会  第3回 講演会・交流会

印刷ページ表示 更新日:2024年11月29日更新

講演会・研修会

開催日 2024年12月18日
開催時間 14時00分~17時05分
開催場所 ITビジネスプラザ武蔵 6階 交流室1、オンライン
主催者 北陸未来共創フォーラム
料金 無料
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

北陸未来共創フォーラム
グリーンイノベーション分科会 第3回 講演会・交流会
~北陸地域のグリーンエネルギー分野の最先端・社会実装に向けて~

 タイムスケジュール ※オンライン聴講可

14時00分~
14時20分
「グリーンイノベーション分科会の紹介
 ~ グリーンエネルギーWGの取り組み ~」

金沢大学 理工研究域 機械工学系 教授
グリーンエネルギーWG 座長 木綿 隆弘
14時20分~
14時40分
「発光と発電の機能を持つ有機光デバイスの進展」
富山大学 学術研究部 工学系 教授 中 茂樹 (オンライン)
14時40分~
15時00分
「長寿命ペロブスカイト太陽電池の実現」
金沢大学 ナノマテリアル研究所 教授 當摩 哲也
15時00分~
15時20分
「近赤外光エネルギー変換に向けた材料開発」
金沢大学 ナノマテリアル研究所 教授 辛川 誠
 休憩
15時30分~
15時50分
「すてる廃熱から電力を得る ~熱電変換技術を用いた環境発電の展開~」 
北陸先端科学技術大学院大学 サスティナブルイノベーション研究領域 教授
小矢野 幹夫
15時50分~
16時10分
「振動発電の活用事例と社会実装に向けた活動」
先端科学・社会共創推進機構 特任助教 北 翔太氏
16時10分~
17時00分
交流会(展示など) 現地のみ
17時00分~
17時05分
閉会あいさつ

申し込み方法

申込締切

オンライン参加 12月17日まで(現地参加 12月18日締切)

お問合せ

機関・企業名 金沢大学 先端科学・社会共創推進機構
部署
先端科学・社会共創推進機構
担当 山本
郵便番号 920-1192
住所 石川県金沢市角間町1
TEL 076-264-6113
FAX
E-mail