ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 《富山+Web開催》「ビジネスパーソン6つの基本行動」習得研修 ~社会人としてワンランクアップする

本文

《富山+Web開催》「ビジネスパーソン6つの基本行動」習得研修 ~社会人としてワンランクアップする

印刷ページ表示 更新日:2025年1月22日更新

講演会・研修会

開催日 2025年5月13日
開催時間 9時30分~16時30分
開催場所 一般財団法人北陸経済研究所 4Fセミナールーム あるいは 各受講企業またはご自宅にて(Web ミーティングシステム「Zoom」使用)
主催者 一般財団法人北陸経済研究所
料金 有料 北陸経済研究所賛助会員(1名):19,800円(税込)
非会員(1名):39,600円(税込)

北陸経済研究所賛助会員(年会費11,000円(税込))にお申し込みいただければ会員価格でご受講いただけます。
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

セミナーのねらい

「自分から行動できない」若手が増えたという言葉を良く耳にします。
スポーツにも仕事にもコミュニケーションにもコツがあります。ちょっとしたコツを習得し、自信がつくことで、自己肯定感が増し、主体的な行動ができるようになります。

このセミナーでは、マインドセットをしながら、様々な事例を用いグループでの話し合いや、演習、トレーニングで、6つの行動((1)印象管理 (2)言葉遣い (3)伝え方 (4)正しい仕事の進め方 (5)コミュニケーション (6)メンタルマネジメント)を「わかる」から「できる」「やりたい」「教えたい」に、変容させていきます。
仕事の楽しさを知り、前向きに仕事に取り組み、誰からも信頼される社員を育成する研修です。

セミナー内容

 1.どこの会社でも通用する力を身につける【グループワーク トレーニング】
1)プロフェッショナルとしての心構え
 ・仕事にはコツがある!コツを覚えて3か月で差をつけよう!
 ・仕事をやりやすくするのも、楽しくするのも自分次第!
2)仕事の目的を理解する
 ・なぜマナーが大切なのか?
 ・自分の付加価値を上げるための仕事のコツを掴む!
 ・成長する人の行動パターンを知る
2.自分の価値を上げる【グループワーク トレーニング】
<(1)印象管理><(2)言葉遣い>
1)自分の価値はもっと上がる
2)初頭効果を味方につける!
 ・第一印象を決める要因
 ・挨拶トレーニング
 ・社会人に求められる正しい言葉遣い
 ・人の心を動かす言葉遣い
3.信頼を得るための伝え方【グループワーク トレーニング】
<(3)伝え方>
1)「で、何が言いたいの?」と言われたことはないですか?
 私の失敗談・・・意図と解釈の違いが生まれる原因
2)誤解が生まれる5つの原因
 ・人によって捉え方が違う
 ・筋道を立てて話していない
 ・事実と自分の意見を区別して「事実所感法」で報告する
 ・背景や目的が相手に伝わっていない
 ・相手が理解していないのに途中で気づけない
4.信頼される仕事の進め方【グループワーク・演習】
<(4)仕事の進め方>
1)仕事の質を高めるPDCAサイクルとは
2)5W2Hで考える
3)なぜ「報告・連絡・相談」が必要なのか
4)「報告・連絡・相談」とは
 ・報連相のポイント
 ・信頼される指示の受け方
5)優先順位をつける
5.問題解決のコミュニケーション【グループワーク・演習】
<(5)コミュニケーション>
1)コミュニケーションギャップが生産性やモチベーションを左右する
2)そこから起こる3つの弊害とは
3)コミュニケーションギャップを自分起点で改善する
6.メンタルマネジメントでイキイキ仕事をする【グループワーク・演習】
<(6)メンタルマネジメント>
1)ABC理論で考え方の癖をプラスにする
2)明日からの行動宣言​

申し込み方法

以下のURLからWebでお申し込みいただけます。
 https://ap.hcs.jp/murakumo/rhca/44f77505-0b96-401f-9316-1796e980a141

または、以下のURLのセミナー詳細からご確認ください。
 https://www.hokukei.or.jp/seminar/2024/0513professional-6skills/

申込締切

2025年5月6日(火)までにお申し込みください。

備考

  1. 請求書や受講証、オンライン受講者様へのご案内(接続URL)はE-mailにてお送りいたします。ご連絡担当者様およびオンライン受講者様のE-mailアドレスをお知らせいただきますようお願いいたします。
  2. 請求書・受講証はご連絡担当者様宛に、原則、開催の2週間前にE-mailにてお送りいたします。
  3. オンライン受講の際は、カメラは常時オンでお願いします。テキスト等の資料はメールで送る場合がございますので、事前に印刷してお手元にご用意いただきますようお願いいたします。
  4. オンラインセミナーは記録用にレコーディングをする場合がございます。場面によっては、受講者が映る可能性がございますが、ご了承ください。
  5. キャンセルのお申し出は5営業日前までにお願いいたします。以降のキャンセルは受けできません。ただし、当研究所主催の他のセミナーへの振替受講のお申し込みをお受けいたします。
  6. 最低開催人数に満たない場合は、開催を取りやめる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
  7. 駐車場につきましては、事前にお送りする「受講証」でご確認ください。駐車料金は各自ご負担ください。

その他、ご不明点はTEL:076-433-1134 または、e-mail:haginaka@hokukei.or.jp までご連絡ください。

お問合せ

機関・企業名 一般財団法人北陸経済研究所
部署
事務局
担当 萩中(はぎなか)
郵便番号 930-8507
住所 富山市丸の内1-8-10
TEL 076-433-1134
FAX
E-mail haginaka@hokukei.or.jp