ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 【富山会場】2/26(水) 参加無料!経営者向け| 求職者に選ばれる企業へ!中小企業でも実現できる働き方の選択肢

本文

【富山会場】2/26(水) 参加無料!経営者向け| 求職者に選ばれる企業へ!中小企業でも実現できる働き方の選択肢

印刷ページ表示 更新日:2025年1月24日更新

講演会・研修会

開催日 2025年2月26日
開催時間 13時30分~15時30分
開催場所 高志の国文学館 研修室101(〒930-0095 富山県富山市舟橋南町2-22)
主催者 株式会社山岸製作所
料金 無料
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

セミナーイメージ画像

この度、山岸製作所では、2月26日(水)に、
経営者さまに向けた勉強会「求職者に選ばれる企業へ!中小企業でも実現できる働き方の選択肢」を開催いたします!
今回は、株式会社マイナビ様の北陸営業部 部長 尾田 拓海氏をゲストに迎え、昨秋に金沢会場にてご好評いただいた内容を「高志の国文学館」で開催します。

昨今、採用市場は売り手市場が続いており、求職者が企業を選ぶ時代になっています。
人手不足や事業拡大のために、積極的に採用をしたくても「応募が来ない」、「内定を出したが辞退されてしまった」といった声は少なくありません。

特に若年層の価値観は大きく変化しており、若年層が企業を選ぶ際の重要な基準の一つが働く場所や働き方となっています。
オフィスは単なる働く場所ではなく、企業文化やビジョンが反映され、社員が共感や誇りを感じられる場としての役割を担います。
そのため、働く場所や働き方が企業の魅力を直接的に伝える手段にもなっています。

今回の勉強会では、ゲストスピーカーのマイナビ 尾田氏より、若年層の価値観の変化や選ばれる企業の魅力など、最新のデータから読み解く現在の採用市場についてご講演いただきます。
また、第二部では若年層を採用するために働く場所や働き方を変革した北陸の中小企業の実体験と、インターン生の声を交えたリアルな採用活動をご紹介いたします。

講演内容は以下の通りです。

  • 現在の労働市場とは?売り手市場が企業に及ぼす影響
  • 若年層のキャリア観 近年は転職が当たり前?
  • 求職者・転職者から選ばれる企業の魅力とは?
  • 2026卒採用のために私たちが実践した取り組み
  • インターン生がこっそり見ている5つのポイント
  • 内定受諾も油断は禁物!内定辞退を防ぐ方法とは?

オフィスづくりは、企業にとって重要なターニングポイントになります。
現在、採用にお困りの経営者の方には是非ご参加いただきたい内容です。
採用力・定着率の向上を含め、企業価値を向上するために是非この勉強会をご活用ください。

開催概要

セミナーイメージ画像2

〈第1部〉 採用は新時代へ ~選ぶ時代から選ばれる時代へ~
株式会社マイナビ 北陸営業部 部長 尾田 拓海 氏

  • 若年層にとって転職はもはや常識?
  • 労働市場の現状とは イマドキは◯◯志向が強い?
  • 求職者・転職者から選ばれる企業の魅力とその魅力の見つけ方

セミナーイメージ画像2

〈第2部〉 新卒学生を採用できた!未来志向がもたらした新卒採用戦略とは?
株式会社山岸製作所 代表取締役 山岸 晋作

  • 7年ぶり本気の新卒採用!中小企業が新卒採用を行う理由
  • 面接はどこで誰が行うのが効果的?
  • インターン学生の生の声を紹介します!

申し込み方法

以下のお申し込み方法よりお選びいただけます。

  1. FAXから
    添付チラシのFAX用お申し込みフォームの必要事項をご記入の上、下記のFAX番号までお送りください。
    FAX: 076-238-1399

  2. Webから
    以下のWeb申込フォームより必要事項をご入力の上、お申し込みください。
     https://zfrmz.jp/iIv0lc2d1lNW483qP85R

申込締切

セミナー前日までにお申し込みください。

備考

 駐車場
高志の国文学館利用者は3時間無料となります。
館内で駐車券の認証を受けてください。

高志の国文学館アクセス情報  https://www.koshibun.jp/guide#access

お問合せ

機関・企業名 株式会社山岸製作所
部署
オフィス戦略室
担当 松本 和也
郵便番号 920-0226
住所 石川県金沢市粟崎町5-32
TEL 076-238-2448
FAX 076-238-1399
E-mail matsumoto@po.yamagishi-p.co.jp