ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > ビジネスの視点からみた実務家が押さえておくべき商標法のポイントと対応策(2日間:2/13~2/14)

本文

ビジネスの視点からみた実務家が押さえておくべき商標法のポイントと対応策(2日間:2/13~2/14)

印刷ページ表示 更新日:2025年1月27日更新

講演会・研修会

開催日 2025年2月13日
開催時間 2月13日(木)、14日(金)とも 13時30分~16時30分
開催場所 オンライン(Zoom)
主催者 一般社団法人発明推進協会
料金 有料 発明推進協会会員 17,850円
一般 21,000円(※税込)
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

​​ビジネスの視点からみた
実務家が押さえておくべき商標法のポイントと対応策
~ブランド構築を狙った改正商標法・意匠法を踏まえて~​

商標の実務家が押さえておくべき商標法のポイントを、商標のネーミングから商標の管理まで解説します。

具体的には、商標の種類とネーミング、ビジネスにあった商品・役務の選択、商標の識別性・類似・混同、商標調査の際の注意点、商標出願の際の注意点、最近の拒絶理由の動向、どのように商標を管理していくか、解説します。

また、ブランド構築を狙った改正商標法・意匠法により、商標及び意匠の保護範囲が拡張され、オーバーラップが生じています。商標と意匠の侵害判断基準の違いなども解説しながら、両制度をどのように活用したら良いかについても解説します。

2024年に導入されたコンセント制度の留意点についても解説します。

ポイントをしぼったパワーポイントによる軽いタッチの解説で、重要項目が、ぐんぐん頭に入る講座となっております。是非ご参加いただきますようお願いいたします。

 日時
2025年2月13日(木)、14日(金) 13時30分~16時30分

 形式
ライブ配信講座(Zoom)

 講師
青木 博通 氏
ユアサハラ法律特許事務所パートナー・弁理士

申し込み方法

関連URLよりお申し込みください。

お問合せ

機関・企業名 一般社団法人発明推進協会
部署
研修チーム
担当
郵便番号
住所
TEL 03-3502-5439
FAX 03-3506-8788
E-mail 関連URLのお問い合せフォームをご利用ください。