ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 勤怠管理システム「就業役者」で始める働き方改革関連法対応 ~法令違反のリスクについて~

本文

勤怠管理システム「就業役者」で始める働き方改革関連法対応 ~法令違反のリスクについて~

印刷ページ表示 更新日:2025年1月31日更新

講演会・研修会

開催日 2025年2月25日
開催時間 15時00分~16時00分
開催場所 金沢商工会議所会館 2階 研修室1A
主催者 金沢商工会議所
料金 無料
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

概要

  • 働き方改革関連法の概要と、法令違反時のリスクについてご説明いたします。
  • 勤怠管理システム「就業役者」を活用して法令に対応する方法や勤怠・工数管理の効率化についてシステムの実画面をお見せしながらご説明いたします。

 対象
業種、企業規模を問わずすべての企業様が対象です。
特に以下に該当する方はぜひご参加ください。

  • タイムカード、出勤簿等で勤怠管理をされている企業様、
  • 勤怠管理、作業管理の集計効率化を目指す企業様、
  • 働き方改革、法令対応にご興味をお持ちの企業様 

 期待できる効果
セミナーにご参加いただきますと働き方改革関連法と、違反時のリスクについて知識を深められるかと存じます。
また 「就業役者」のご導入により、システム上での法令対応や、勤怠・工数管理の効率化が見込めます。

(株)システムサポートのロゴ画像 講師
(株)システムサポート

 ​注目ポイント
(1)ベンダー講師のワークショップ
ツールに誰よりも詳しい「ベンダー」が講師を務めます。
実際に導入した他社の実例をもって、ツールの活用方法をお伝えします。

(2)商工会議所主催ミニセミナー
商工会議所が主催のミニセミナーなので、ツールの無理な販売はございません。

申し込み方法

公式サイトよりお申し込みいただけます。
 https://x.gd/uJM4q

申込締切

令和7年2月21日(金)までにお申し込みください。

備考

※本セミナーは金沢商工会議所主催「これからのデジタル活用フェア」内で開催するミニセミナーです
※事前申し込みが必要となります
※お申し込みは先着順なので、早めにお申し込みください

お問合せ

機関・企業名 金沢商工会議所 
部署
企業支援グループ
担当
郵便番号 920-8639
住所 金沢市尾山町9番13号
TEL 076-263-1157
FAX
E-mail shien@kanazawa-cci.or.jp