本文
開催日 | 2025年6月26日 |
---|---|
開催時間 | 6月26日:9時20分~16時30分、6月27日:9時30分~16時40分 |
開催場所 | 中小機構北陸本部 中小企業大学校金沢キャンパス(金沢市広岡3-1-1 金沢パークビル) |
主催者 | 中小機構北陸本部・中小企業大学校金沢キャンパス |
料金 | 有料 22,000円 |
関連URL | 関連URLを開く |
添付ファイル |
「コストは上がるのに、価格に転嫁できない…」
「値上げを伝えると取引先との関係が悪くなりそう…」
「価格を上げたいが、どう説明すればいいかわからない…」
こうした悩みを抱えていませんか?
中小企業大学校金沢キャンパスでは、「値決め経営の神髄」を学ぶ講座を開講します。
西田氏は、多くの企業の価格戦略を指導し、収益改善を支援してきた専門家。
講座では、値上げを成功させるための準備、交渉の進め方、伝え方のポイントまで、実例を交えて分かりやすく解説します。
「売上は増えているのに、利益が残らない…」そんな課題を抱える企業にこそ、知ってほしい「値決め」と「交渉」の勘所。
利益を生み出す実践力を身につけましょう!
株式会社西田経営技術士事務所 代表取締役 西田 雄平 氏
略歴
2009年法政大学経営学部を卒業後、ミネベアミツミ(株)に入社し購買管理の実務を経験。24歳で同社最大の生産拠点であるタイ工場に赴任。現地マネジメントに加え、アジア諸国の経営者とタフな商談や価格交渉を行なう。
その後、西田経営技術士事務所に転じ、収益改善コンサルタントとして全国の中小製造業へ「収益改善プログラム(通称IPP)」を導入。原価と値決めにメスを入れ、顧問先企業の利益創出に億単位で貢献。社内に利益意識が醸成され、経営感覚の鋭い社員が育ってくると多くの経営者から好評を得ている。官公庁や大手セミナー会社での講師も務める。著書に『中小企業のための「値上げ・値決め」の上手なやり方がわかる本(日本実業出版社)』がある。
経営者、経営幹部
※製造業に関する事例を研修の中で多く取り上げますが、サービス業・運送業・リサイクル業等の業種の方にも参考となる内容です。
12名
2025年6月26日(木曜)~6月27日(金曜) 9時20分~16時30分 ※最終日は16時40分まで
※カリキュラム、講師など、詳細につきましては、中小企業大学校金沢キャンパスのホームページ(関連URL)をご覧下さい。
関連URLのWebサイトからお申し込みください。
定員になり次第、お申し込みを締め切ることがございます。
機関・企業名 | 独立行政法人中小企業基盤整備機構 北陸本部 |
---|---|
部署 | 中小企業大学校金沢キャンパス
|
担当 | |
郵便番号 | 920-0031 |
住所 | 金沢市広岡3-1-1 金沢パークビル10階 |
TEL | 076-223-5573 |
FAX | |
kenshu-hokuriku@smrj.go.jp |