ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > パネルディスカッション「工芸とアートでひらく金沢マチナカ」

本文

パネルディスカッション「工芸とアートでひらく金沢マチナカ」

印刷ページ表示 更新日:2025年3月17日更新

講演会・研修会

開催日 2025年3月30日
開催時間 15時30分~18時00分
開催場所 金沢21世紀美術館 シアター21
主催者 金沢中心商店街まちづくり協議会
料金 無料
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

持続可能な街づくりをテーマに、みんなでアイデアを共有し、未来の金沢を一緒に描いていきます。北陸新幹線の開通で多様化する観光客の目的に応え、ウォーカブルな街を実現するためのヒントを探ります。

  • 地元の魅力を引き出し、観光客と市民が共に楽しめる街づくりを考えます。
  • アートや工芸に対する理解を深め、地域文化を一緒に育てていく方法を探ります。

あなたのアイデアが、金沢をさらに魅力的な街にするかもしれません。ぜひご参加ください。

【第1部】
新山 直広 氏(クリエイティブディレクター/ TSUGI代表)によるゲストトーク
【第2部】
多彩なゲストを招いたパネルディスカッション。
工芸やアートを活用した持続可能な街づくりや工芸・アートのリテラシー向上など幅広い視点で議論します。

 ゲスト
新山 直広(TSUGI代表/ SOE副理事/クリエイティブディレクター)
鈴木 康雄(金沢美術工芸大学 ホリスティックデザイン教授)
丸谷 耕太(金沢大学融合研究域融合科学系 准教授)
池内 務(株式会社 レントゲンヴェルケ 代表取締役 / ギャラリスト/キュレーター )
諸江 洋(金沢中心商店街まちづくり協議会 副会長 / 九谷焼諸江屋 五代目店主)

 モデレーター
本山 陽子(ガレリアポンテ 代表)
稲垣 揚平(エイジデザイン株式会社 代表取締役)

主催:
金沢中心商店街まちづくり協議会 後援: 金沢市 / 金沢21世紀美術館[公益財団法人金沢芸術創造財団] / 公益財団法人石川県デザインセンター / 認定NPO法人 趣都金澤

セミナーチラシ画像

セミナーチラシ画像2

申し込み方法

事前申し込みが必要です。
下記の参加フォームより参加申込をお願いします
 https://docs.google.com/forms/d/e/
1FAIpQLSefLui1uOlswAiSZNFKfvlBbnFhnZpclbACQqKxvhHiWUkmCA/viewform?usp=preview

申込締切

令和7年3月28日までにお申し込みください。

お問合せ

機関・企業名 金沢中心商店街まちづくり協議会  
部署
株式会社 金沢商業活性化センター(TMO)内
担当 川口
郵便番号 920-0864
住所 金沢市高岡町9番1号
TEL 076-224-8112
FAX 076-224-8113
E-mail tmo@kanazawa-tmo.co.jp