ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 令和7年度 後継者育成塾(全8回:7/22~2/17)

本文

令和7年度 後継者育成塾(全8回:7/22~2/17)

印刷ページ表示 更新日:2025年5月14日更新

講演会・研修会

開催日 2025年7月22日
開催時間 15時00分~18時00分(受付開始14時30分)
開催場所 石川県地場産業振興センター本館3階 (金沢市鞍月2丁目1番地)
主催者 公益財団法人石川県産業創出支援機構
料金 無料
関連URL 石川県事業承継・引継ぎ支援センター
添付ファイル

開催概要

令和7年度 後継者育成塾

石川県の中小企業の後継者に向けて、経営者として必要な経営能力を少人数で体系的に学びます。座学・演習・討議を通じて、自ら考え、行動する経営者となるための資質を身に着けることを目的とした研修です。
基本編では、後継者としての必要な考え方、知識を学びます。応用編では、自社の中長期的なビジネスプランを策定し、その実践に向けたプロセスを学びます。

 会場 石川県地場産業振興センター本館3階(金沢市鞍月2丁目1番地)

 時間 各回ともに15時から18時(14時30分より受付)

 定員 20名(定員になりましたら、締め切ります)

 対象 中小企業の後継(予定)者(承継後3年以内を目途とします)、全8回出席可能な方

 参加費 無料

青見出し主催 (公財)石川県産業創出支援機構(ISICO) 

開催概要
開催回 日付 内容 会場
第1回 7月22日(火)

【基本編】

会社経営の準備と心構え、現状を把握しよう

地場産業振興センター本館3階第6研修室
第2回

8月19日(火)

【基本編】

あるべき姿を描こう

地場産業振興センター本館3階第4研修室
第3回 9月30日(火)

【基本編】

自社の財務状況を確認しよう

地場産業振興センター本館3階第6研修室
第4回 10月14日(火)

【応用編】

マーケティングを学ぼう

地場産業振興センター本館3階第6研修室
第5回 11月18日(火)

【応用編】

組織力を高めよう

地場産業振興センター本館3階第6研修室
第6回 12月16日(火)

【応用編】

持続可能な経営について考えよう

地場産業振興センター本館3階第6研修室
第7回 1月20日(火)

【応用編】

自社の数値目標を設定しよう

地場産業振興センター本館3階第6研修室
第8回 2月17日(火)

【応用編】

事業計画書を発表しよう

地場産業振興センター本館3階第6研修室

 

中村稔先生講師 中村 稔(なかむらみのる)  
MSL経営サポート研究所 代表 (中小企業診断士)

プロフィール 

 食品メーカーでの開発研究、商社での貿易、営業業務を経験し、2008年中小企業診断士として独立。現在は、家業である中小企業に関わる中、東京商工会議所ビジネスサポートデスクのコーディネーターとして、事業承継をはじめ、経営革新、創業、補助金、BCP等の支援にあたっている。また所属する東京都中小企業診断士協会では、副会長として地域産業支援や社会貢献事業に尽力している。​

申し込み方法

申し込みフォームに所定事項を記入しお申し込み下さい。

申込締切

2025年7月16日(水)まで

お問合せ

機関・企業名 公益財団法人石川県産業創出支援機構
部署
石川県事業承継・引継ぎ支援センター
担当 池田、北
郵便番号 920-8203
住所 金沢市鞍月2-20
TEL 076-267-1244
FAX 076-267-3622
E-mail shoukei@ishikawa-hikitsugi.go.jp