本文
開催日 | 2025年6月27日 |
---|---|
開催時間 | 13時30分~15時30分 |
開催場所 | 石川県工業試験場5階 石川トライアルセンター第2研修室 |
主催者 | (公財)石川県産業創出支援機構、協力:石川県工業試験場 |
料金 | 有料 1,000円(当日、ご持参ください。) |
関連URL | 関連URLを開く |
添付ファイル |
近年、DXの推進が企業革新のキーワードになっています。しかし、多くの企業でDX推進の人材不足といった声が聞かれます。また、DXとはそもそも何をすれば良いのか明確にならず、いたずらにICTの導入を進め、かえって業務が煩雑になり人手不足を助長する現象もみられます。本セミナーでは、DXを推進する前提条件である業務プロセス、中でも製品開発プロセスの整流化の進め方や、設計業務に多い暗黙知の形式知化の方法を提示します。このような業務革新の基礎力を身に付けることで、ルーチンワーク負担の軽減、受注設計業務の効率化を図ることができます。結果として開発力の増加やイノベーションへの技術力の投入が可能になると同時に、標準化によるデジタル技術の活用を促すことができます。
日 時: 令和7年6月27日(金) 13時30分~15時30分
場 所 : 石川県工業試験場5階 石川トライアルセンター 第2研修室
講 師 : 株式会社アームズ・コンサルティング 代表取締役 鳥毛 敬三氏
受講料 : 1,000円(当日ご持参ください。)
定 員 : 20名(定員になり次第、締め切ります。)
担 当 : 石川県工業試験場 機械金属部 専門研究員 吉田勇太
申し込みフォームからお申し込みください
機関・企業名 | (公財)石川県産業創出支援機構 |
---|---|
部署 | 成長プロジェクト推進部
|
担当 | 次世代講座担当 加藤 |
郵便番号 | 920-8203 |
住所 | 石川県金沢市鞍月2-1(石川県工業試験場 企画指導部内) |
TEL | 076-267-8081 |
FAX | 076-267-8090 |
j-seminar[at]irii.jp ※[at]の部分を@に置き換えてください |