本文
開催日 | 2025年9月6日 |
---|---|
開催時間 | 9/6~R8/3/7 各回とも 9時00分~17時00分 |
開催場所 | 石川県IT総合人材育成センター 研修室 |
主催者 | 株式会社石川県IT総合人材育成センター |
料金 | 有料 260,000円(税別) |
関連URL | 関連URLを開く |
添付ファイル |
知識経営を基盤に理論の学習と企業への技術経営(MOT:Management of Technology)導入による経営改革の推進を図る人材を養成します。
知識経営を基盤に理論の学習と先端科学技術の基礎知識の習得を実践的に行います。
受講生企業のMOT改革課題解決の戦略、策定を行います。
ケーススタディ等によるアウトプット中心とし、短期間(6カ月)で集中的に行います。
成果直結型フォローアップ(約半年後)を行い、改革実践の継続を支援します。
<第 1 回> 9月 6日:オリエンテーション、MOT基礎論「四画面で未来を創る」、21期生キックオフ、20期生による「改革実践提案(その後の成果発表)」と21期生との交流
<第 2 回> 9月20日:MOT改革実践論「感動する提案書で未来を創る」
<第 3 回> 10月 4日:サービスイノベーション概論
<第 4 回> 10月18日:サービスマーケティング論
<第 5 回> 11月 8日:ICT活用戦略とビジネスモデル創造
<第 6 回> 11月15日:北陸MOTセミナー
<第 7 回> 11月29日:イノベーションデザイン
<第 8 回> 12月 6日:スキルサイエンスマネジメント、MOT改革実践論「なりたい姿・実践する姿」
<第 9 回> 12月20日:MOT改革実践論「行動開発とYWT」
<第10回> 1月12日:戦略ロードマッピング
<第11回> 1月24日:コミュニケーションシステム「言葉の進化」、MOT改革実践論「改革知識とオリジナル提案」
<第12回> 1月31日:ファイナンス論「ファイナンス」
<第13回> 2月 7日:デザイン戦略論、ファイナンス論「アカウンティング」
<第14回> 2月14日:MOT21期クラス・チームづくりと発表準備
<第15回> 3月 7日:ファイナルプレゼンテーション
詳細は関連URLをご覧ください。
機関・企業名 | 株式会社石川県IT総合人材育成センター |
---|---|
部署 | |
担当 | |
郵便番号 | 920-8203 |
住所 | 金沢市鞍月2丁目1番地 |
TEL | 076-267-8000 |
FAX | |