ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 納期を守り在庫を減らす正しい生産管理

本文

納期を守り在庫を減らす正しい生産管理

印刷ページ表示 更新日:2025年4月22日更新

講演会・研修会

開催日 2025年6月20日
開催時間 9時30分~16時30分
開催場所 金沢商工会議所会館 2階 研修室
主催者 一般社団法人石川県経営者協会
料金 有料 会員企業一名につき  13,200円  
非会員企業一名につき 19,800円
(消費税込、昼食・テキスト代含む)
※昼食をご用意いたします。
受講料は6月17日までに、下記口座にお振込みください。
北國銀行 本店 (普) 115606
北陸銀行 金沢支店 (普) 1108391
口座名義 (一社)石川県経営者協会
※振込手数料はご負担願います。
 請求書が必要な場合は申込書等に付記してください。
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

原価⾼の厳しい中ですが、利益の確保に⽇々努⼒されている企業様が多いと思います。

しかし期待した結果が出ない、どうやって改善したら良いかわからない、そんなお悩みを抱える経営者及び職場リーダーも多いと感じています。

今回は在庫に関するコスト低減を通じて、更なる利益アップを狙います。

⽣産管理の基本を再確認した後の⽣産ゲームでは、後⼯程に品切れを起こす間違った在庫減らしではなく、正しく確実に在庫を減らす方法を体得します。

⼯場⻑から改善リーダーまで、多くの皆様にご参加いただきたい実践的セミナーです。

○オリエンテーション
・狙い、概要、⽇程
●納期⽣産管理
・⽣産管理の体系と⼯程管理
・2つの⽣産形態と納期在庫の関係
・プロセス・フロー・チャート
・モノの流れを可視化する
・過剰な在庫はナゼ経営を圧迫するのか
・在庫削減とお⾦の変化
・正しい在庫削減vs間違った在庫削減
●⽣産ゲーム(在庫削減にトライ!)
・在庫と効率、在庫と納期
・かんばん方式
・後⼯程引き取りとジャストインタイム
・需要変動に適応する方法
・各GRを企業とみなし経営者の視点で業績向上を目指し
・⽣産品に触れながら意⾒交換→改善案出し→実施
・→GR発表(他社⾒学)→講師と⼀緒に考察

●チャレンジカードの作成=職場実践の橋渡し

○まとめ、質疑応答

申し込み方法

申込書にご記入の上、FAX等でお申し込みください。
(一社)石川県経営者協会のホームページからも、お申し込みできます。

申込締切

令和7年6月11日までにお申し込みください。

お問合せ

機関・企業名 一般社団法人石川県経営者協会
部署
担当 山岸 利幸
郵便番号 920-0918
住所 石川県金沢市尾山町9-13 金沢商工会議所会館 3階
TEL 076-232-3030
FAX 076-231-0228
E-mail office@ishikawakeikyo.or.jp