ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > ≪愛知・オンライン併用開催≫『MEET UP CHUBU』vol.65 万博出展スタートアップ × うめきたピッチ with 大阪産業局

本文

≪愛知・オンライン併用開催≫『MEET UP CHUBU』vol.65 万博出展スタートアップ × うめきたピッチ with 大阪産業局

印刷ページ表示 更新日:2025年5月27日更新

講演会・研修会

開催日 2025年6月26日
開催時間 15時30分~18時00分
開催場所 ナゴヤ イノベーターズ ガレージ(ナディアパーク4F)、オンライン(Microsoft Teams)
主催者 中部経済産業局、中部経済連合会 【共催】大阪産業局
料金 無料
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

『Meet up Chubu』は、「共同研究、新事業展開に向けたオープンイノベーション(協業先の探索)」を目的としたイベントプラットフォームです。このプラットフォームで生まれた連携プロジェクトは、産学官からなる各種支援により社会実装の加速を目指します。

開催概要

 日時
2025年6月26日(木) 15時30分~18時00分

 対象
共同研究や新事業展開など協業先探索にご関心のある方

 会場
現地会場:ナゴヤ イノベーターズ ガレージ(ナディアパーク4F)
オンライン:Microsoft Teams
 ※参加登録いただきましたメールアドレス宛にURLをお送りいたします。

 定員
現地会場 80名程度(先着順)/オンライン 上限なし

プログラム

  • 「万博を契機に大阪から世界へ!大阪産業局の取り組み紹介」
    公益財団法人大阪産業局 スタートアップ支援事業部 コーディネーター 太田 亘亮 氏

  • 「日本の森林問題を解決/国産未利用木材を微粉砕してプラスチックを作る」
    合同会社ELEMUS 執行役員CMO 稲木 孝至 氏

  • 「捨てられる・埋められる・燃やされるはずだった物から素材を作る」
    ジカンテクノ株式会社 代表取締役 木下 貴博 氏

  • 「CO2を回収しガラスにリサイクル ~レブセルカーボンリサイクル~」
    株式会社レブセル 代表取締役 山本 健二 氏

  • 「ゴミから世界を変える!廃棄物から水素、水素から再生可能エネルギーへ!」
    株式会社BIOTECHWORKS-H2  CEO & Founder 西川 明秀 氏

  • 「ネットワーキング」​

申し込み方法

関連URLよりお申し込みください。

申込締切

2025年6月25日(水) 16時00分

お問合せ

機関・企業名 中部経済産業局
部署
地域経済部
担当 イノベーション推進課
郵便番号
住所
TEL 052-951-2774
FAX
E-mail bzl-chb-innovation[at]meti.go.jp ※[at]を@に置き換えて送信ください。