ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 《富山+Web開催》管理職・リーダーに必要な「4つの仕事力」セミナー ~グループワーク、ペアワーク中心の実践型セミナーで自分らしいリーダーシップを見つける~

本文

《富山+Web開催》管理職・リーダーに必要な「4つの仕事力」セミナー ~グループワーク、ペアワーク中心の実践型セミナーで自分らしいリーダーシップを見つける~

印刷ページ表示 更新日:2025年7月1日更新

講演会・研修会

開催日 2025年10月3日
開催時間 9時30分~16時30分
開催場所 一般財団法人北陸経済研究所 4Fセミナールーム あるいは 各受講企業またはご自宅にて(Web ミーティングシステム「Zoom」使用)
主催者 一般財団法人北陸経済研究所
料金 有料 北陸経済研究所賛助会員(1名):22,000円(税込)
非会員(1名):41,800円(税込)

北陸経済研究所賛助会員(年会費11,000円(税込))にお申し込みいただければ会員価格でご受講いただけます。
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

セミナーのねらい

変化激しきVUCA時代、リーダーの悩みは多岐にわたります。「チームの一体感・連帯感がない」「モチベーションの低い部下への対処法は?」「次々と起こる問題にどのように対処すればよいのか?」…

本セミナーでは、そのような課題を解決するために、周りを巻き込みながら成果を出す「4つの力」について、情報交換、演習を交えながら習得を図ります。チームのエンゲージメントを高め、自分も周りも活かす仕事を実現するために、自らが変わることで職場を変えるきっかけをつくります。

グループワークやペアワーク中心の実践型セミナーです。

自分らしいリーダーシップや周りを巻き込むためのポイントについて、理解を深めていきましょう。

セミナー内容

【1】VUCA 時代に求められるリーダーシップ
1. 多様化する価値観とリーダーシップの変遷
2. 変化激しい時代のオーセンティックリーダーシップ
3. 世代別の価値観と傾向
4. 私らしいリーダーシップスタイルを考える【個人演習】
【2】組織風土とエンゲージメント向上のポイント《(1)巻き込み力》
1. やる気後進国日本 ~燃えない心をどう燃やす?~
2. 会社と個人の成長が重なり合う職場づくり【ワーク】
3. 組織風土は見えざる資産 ~上司・リーダーの影響度を考える~
4. エンゲージメントの高いチームづくりのためにできること
5. こんな場合どうする?【ケーススタディ】
【3】フィードバックと心理的安全が機能する職場《(2)対話力》
1. 1 on 1 ミーティングの中に見る「心理的安全」
2. フィードバックと談論風発
3. 自分の強みを生かしたコミュニケーション【ワーク】
4. 観察力・傾聴力・想像力を駆使する
5. フィードバック演習【ロールプレイング】
【4】問題発見と論理的思考《(3)問題解決力》
1. 視野・視座・視点を拡げる
2. なぜ論理的思考が必要なのか
3. 「 論理的思考」と「創造的思考」のバランス
4. 実践(1) 問題解決のプロセスを学ぶ【ケーススタディ】
5. 実践(2) 論理的思考を活用する【ケーススタディ】
【5】パフォーマンスを上げる《(4)セルフマネジメント力》
1. リーダーシップの第一歩は「自分自身をマネジメントすること」
2. セルフマネジメントの方法【ワーク】
3. ABC 理論で受け止め方を変える
4. レジリエンス力を高める
5. 自分の人生の充実度を考える【ワーク】

申し込み方法

以下のURLからWebでお申し込みいただけます。
 https://ap.hcs.jp/murakumo/rhca/92f2e815-fd75-451a-858b-3e01a9e84405

または、以下のURLのセミナー詳細からご確認ください。
 https://www.hokukei.or.jp/seminar/2024/1003management-4-skills/

申込締切

2025年9月26日(金)までにお申し込みください。

備考

  1. 請求書や受講証、オンライン受講者様へのご案内(接続URL)はE-mailにてお送りいたします。ご連絡担当者様およびオンライン受講者様のE-mailアドレスをお知らせいただきますようお願いいたします。
  2. 請求書・受講証はご連絡担当者様宛に、原則、開催の2週間前にE-mailにてお送りいたします。
  3. オンライン受講の際は、カメラは常時オンでお願いします。テキスト等の資料はメールで送る場合がございますので、事前に印刷してお手元にご用意いただきますようお願いいたします。
  4. オンラインセミナーは記録用にレコーディングをする場合がございます。場面によっては、受講者が映る可能性がございますが、ご了承ください。
  5. キャンセルのお申し出は5営業日前までにお願いいたします。以降のキャンセルはお受けできません。ただし、当研究所主催の他のセミナーへの振替受講のお申し込みをお受けいたします。
  6. 最低開催人数に満たない場合は、開催を取りやめる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
  7. 駐車場につきましては、事前にお送りする「受講証」でご確認ください。駐車料金は各自ご負担ください。

その他、ご不明点はTEL:076-433-1134または、e-mail:haginaka@hokukei.or.jp までご連絡ください。

お問合せ

機関・企業名 一般財団法人北陸経済研究所
部署
事務局
担当 萩中(はぎなか)
郵便番号 930-8507
住所 富山市丸の内1-8-10
TEL 076-433-1134
FAX
E-mail haginaka@hokukei.or.jp