本文
開催日 | 2025年10月8日 |
---|---|
開催時間 | 9時30分~16時30分 |
開催場所 | 各受講企業またはご自宅にて(Web会議システムZoomを使用) ※本研修はオンラインのみで実施いたします |
主催者 | 一般財団法人北陸経済研究所 |
料金 | 有料
北陸経済研究所賛助会員(1名):23,100円(税込) 非会員(1名):42,900円(税込) 北陸経済研究所賛助会員(年会費11,000円(税込))にお申し込みいただければ会員価格でご受講いただけます。 |
関連URL | 関連URLを開く |
添付ファイル |
本年4月からの高年齢者雇用安定法改正により、すべての企業に65歳までの雇用確保が義務化され、70歳までの就業確保(努力義務)が設けられました。労働力人口の減少が見込まれ、人手不足、熟練者不足など、待ったなしの問題とともに、バブル期採用が定年年齢を迎えることで、改めて高年齢者の人材活用のあり方を見直すときが来ています。 従業員確保の対応に加え、シニア人材の経験やノウハウを活用するために、働きやすい環境づくりに制度変更することが急務となっています。また、現役世代の処遇との整合性をどうとるかも重要なテーマと言えます。
本セミナーでは、自社の高年齢者雇用のスタンスを明確化することの重要性を示した上で、高年齢者雇用制度の課題を整理します。多くの企業が採用している継続雇用制度(対象者、賃金、処遇体系等)について、人事マネジメント、正社員の人事制度との整合性、同一労働同一賃金の考え方、リスキリング、キャリア開発など、運用上のポイントを解説します。
以下のURLからWebでお申し込みいただけます。
https://ap.hcs.jp/murakumo/rhca/e5745107-13ab-46dd-ad32-588bc1eb713a
または、以下のURLのセミナー詳細からご確認ください。
https://www.hokukei.or.jp/seminar/2024/1008human-resource-management/
その他、ご不明点はTEL:076-433-1134 または、e-mail:haginaka@hokukei.or.jp までご連絡ください。
機関・企業名 | 一般財団法人北陸経済研究所 |
---|---|
部署 | 事務局
|
担当 | 萩中(はぎなか) |
郵便番号 | 930-8507 |
住所 | 富山市丸の内1-8-10 |
TEL | 076-433-1134 |
FAX | |
haginaka@hokukei.or.jp |