ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 日本学術会議in石川 学術講演会「大災害からの復興と持続的社会のモデルを目指して~半島地域からの問題提起」

本文

日本学術会議in石川 学術講演会「大災害からの復興と持続的社会のモデルを目指して~半島地域からの問題提起」

印刷ページ表示 更新日:2025年7月15日更新

講演会・研修会

開催日 2025年8月2日
開催時間 13時30分~17時35分
開催場所 金沢市アートホール、オンライン
主催者 日本学術会議 【共催】金沢大学
料金 無料
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

令和6年1月に発生した能登半島地震は、“半島”という地域社会に甚大な被害をもたらしました。
この大災害を通して、地域の脆弱性や課題が浮き彫りとなり、今後の復興と持続可能な社会の構築に向けた新たな視点が求められています。
本会議は、災害からの復興過程で明らかになった課題を共有した上でこれまでの取り組みを検証し、今後必要なことを探ることを目的としています。

 開催日時
​2025年8月2日(土) 13時30分~17時35分

 開催地
​金沢市アートホール(石川県金沢市本町2丁目15番1号 ポルテ金沢6F)(ハイブリッド開催)

 対象
​どなたでも参加いただけます。(事前参加申込制)

 定員
​対面:先着250名
オンライン:先着500名

申し込み方法

関連URLよりお申し込みください。

申込締切

令和7年7月30日(水) ※定員になり次第、事前申込の受付は終了します。

お問合せ

機関・企業名 金沢大学
部署
研究推進部研究企画課
担当
郵便番号
住所
TEL 076-264-6198
FAX
E-mail scj-isk(a)adm.kanazawa-u.ac.jp ※(a)を@にしてお送りください。