ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > [8月26日開催] 石川県次世代産業育成講座・新技術セミナー「電子機器の寿命予測プロセス~加速試験と故障時間分布から寿命を求める~」

本文

[8月26日開催] 石川県次世代産業育成講座・新技術セミナー「電子機器の寿命予測プロセス~加速試験と故障時間分布から寿命を求める~」

印刷ページ表示 更新日:2025年7月16日更新

講演会・研修会

開催日 2025年8月26日
開催時間 13時30分~15時30分
開催場所 石川県工業試験場5階 石川トライアルセンター第2研修室
主催者 (公財)石川県産業創出支援機構、協力:石川県工業試験場
料金 有料 1,000円(当日、ご持参ください。)
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

石川県次世代産業育成講座・新技術セミナー
「電子機器の寿命予測プロセス~加速試験と故障時間分布から寿命を求める~」

パソコン、テレビ、洗濯機などの電子機器では短寿命の問題や安全性に係わるトラブルが発生しています。これらの問題に対処するため、電子機器の信頼性を高める技術が求められています。

本セミナーでは、まず信頼性の基礎知識、信頼性試験の意義とその重要性を解説します。次に試験や評価の基本に立ちかえり、試験結果を基にした故障時間分布の解析方法、複数の条件での加速試験の結果から加速係数(倍率)を求める方法を紹介します。これらを基に電子機器の信頼性向上を図るための具体的な寿命予測プロセスについても解説します。

 日 時: 令和7年8月26日(火) 13時30分~15時30分

 場 所: 石川県工業試験場5階 石川トライアルセンター 第2研修室           

 講 師: M.A信頼性技術オフィス 代表 本山 晃 氏                                

 受講料: 1,000円(当日ご持参ください。)

 定 員: 2​0名(定員になり次第、締め切ります。)

 担 当: 石川県工業試験場 電子情報部 研究主幹 奥谷 潤

申し込み方法

申し込みフォームからお申し込みください

お問合せ

機関・企業名 (公財)石川県産業創出支援機構
部署
成長プロジェクト推進部 
担当 次世代講座担当 加藤
郵便番号 920-8203
住所 石川県金沢市鞍月2-1(石川県工業試験場 企画指導部内)
TEL 076-267-8081
FAX 076-267-8090
E-mail j-seminar[at]irii.jp  ※[at]の部分を@に置き換えてください