ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > いしかわ女性輝くダイバーシティ企業塾(全5回:9/1~12/22)

本文

いしかわ女性輝くダイバーシティ企業塾(全5回:9/1~12/22)

印刷ページ表示 更新日:2025年7月22日更新

講演会・研修会

開催日 2025年9月1日
開催時間 13時00分~17時00分
開催場所 石川県庁
主催者 石川県
料金 無料
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

浅野副知事を塾長とし、県内外の先進企業の事例研究、参加者同士のグループ討議などを通じて、多様な人材が活躍できる職場環境づくりのノウハウを学ぶ全5回の連続講座です。自社の課題解決のためのロードマップも作成します。
自社の取組推進のため、ぜひご参加ください!

登壇企業

 第1回  9月1日
大橋運輸株式会社 代表取締役社長  鍋嶋 洋行 氏
※別途、塾長浅野副知事の講義あり

 第2回  10月2日
NECソリューションイノベータ株式会社 HR統括部長  森 かおり 氏 
三承工業株式会社 ダイバーシティ推進室 室長 SDGs担当  神田 純代 氏

 第3回  11月6日
株式会社エーピーシィ 代表取締役社長  安藤 寛高 氏
株式会社北國フィナンシャルホールディングス 取締役監査等委員  横越 亜紀 氏  

 ​第4回  11月25日
株式会社小宮商店 執行役員 経営企画室 室長  伊藤 裕子 氏
株式会社トリドールホールディングス ハピネス・ヒューマンサポート本部
ハピネスカルチャー推進部 部長  古川 雅代 氏
※公開講座として受講企業以外の方もオンライン視聴可能です。
※R4・5・6修了企業は現地参加も可能です。

 ​第5回  12月22日
取組発表会

 フォローアップ研修 11月14日
対象:R4・5・6修了企業、R7受講企業(任意参加)
オムロン株式会社  グローバル人財総務本部 
ダイバーシティ&インクルージョン推進課 課長  上村 千絵 氏 

対象

石川県内企業の幹部、人事管理者等

定員

25社程度(1社2名まで ※各回の出席者は変更可能)

申し込み方法

県女性活躍・県民協働課のHPより電子申請にてお申し込みいただくか、申込書をメールまたはFAXにて女性活躍・県民協働課までお送りください。

申込締切

令和7年8月22日までにお申し込みください。第4回(11月25日・公開講座)のオンライン聴講のお申し込みは令和7年11月17日までお受けいたします。

お問合せ

機関・企業名 石川県
部署
生活環境部女性活躍・県民協働課
担当 松浦
郵便番号 920-8580
住所 金沢市鞍月1-1
TEL 076-225-1378
FAX 076-225-1374
E-mail danjo@pref.ishikawa.lg.jp