ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > インド特許実務のすべて ~実務担当者のための最新ガイド、特許権利化から特許訴訟まで~

本文

インド特許実務のすべて ~実務担当者のための最新ガイド、特許権利化から特許訴訟まで~

印刷ページ表示 更新日:2025年8月21日更新

講演会・研修会

開催日 2025年9月3日
開催時間 14時00分~17時00分
開催場所 オンライン(Zoom)
主催者 一般社団法人発明推進協会
料金 有料 知的財産情報メンバーズ 6,000円
発明推進協会、各地域の発明協会会員 10,200円
一般 12,000円
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

インド特許法には日本特許法と異なる手続や規定が数多く存在します。このため、米国や欧州特許の中間対応に慣れた弁理士でも、インド特許の権利化手続に戸惑いを覚えることがあります。2024年には、外国出願情報の提供、国内実施報告といったインド特有の実務が変更ととなり、実務上重要な期間延長に関する取り扱いも改正されました。こうした実務環境の変化も踏まえた対応が必要となっています。一方で、インド特許訴訟制度に関する体系的な情報に乏しく、手探りでの対応を余儀なくされるケースも少なくありません。

本セミナーでは、インド特許出願から権利維持、特許訴訟まで、インド実務担当者が知っておくべき最新の実務上の基礎知識・留意点をわかりやすく解説します。

 日時
2025年9月3日(水) 14時00分~17時00分  途中休憩あり

 ​形式
オンラインセミナー(Zoom)

 ​講師
河野特許事務所 弁理士​
安田 恵 氏

申し込み方法

関連URLよりお申し込みください。

備考

 オンデマンド視聴
※申し込んでいただいた皆様には、セミナー終了後にセミナーを録画した動画(2週間閲覧可能)の閲覧用URLをお送りいたしますので、セミナー当日に都合がつかない方も受講可能です。

お問合せ

機関・企業名 一般社団法人発明推進協会
部署
経済産業研修会
担当
郵便番号
住所
TEL
FAX
E-mail 関連URLのお問合せフォームをご利用ください。