本文
開催日 | 2025年9月25日 |
---|---|
開催時間 | 令和7年9月25日(木)、26日(金) 10時00分~17時00分、10月2日(木) 14時00分~17時00分 |
開催場所 | 石川県工業試験場1階デジタル研修室(金沢市鞍月2丁目1番地) |
主催者 | 石川県工業試験場 |
料金 | 有料
受講料 12,000円(当日、納入通知書をお渡しいたしますので、期日までに納入をお願いいたします。) |
関連URL | |
添付ファイル |
対象者
ロボット導入を検討している県内製造業の従業員
ロボットの新たな用途(作業)を検討している県内製造業の従業員
定員
10名(先着順)(1社2名まで)
日時
令和7年9月25日(木) 10時00分 ~ 17時00分
令和7年9月26日(金) 10時00分 ~ 17時00分
令和7年10月2日(木) 14時00分 ~ 17時00分
場所
石川県工業試験場1階デジタル研修室
(金沢市鞍月2丁目1番地)
テーマ
『ロボット操作研修』
近年、製造業では一層の生産性向上が求められており、ロボットの活用は不可欠な要素として認識されています。そこで、ロボット導入を検討されている企業の皆様を対象に、導入の一助となる体験型研修を開催いたします。
本研修では、1日目・2日目にロボットの特徴に関する講義、プログラム作成、扱いやすい小型協働ロボットの実機操作体験を行います。
3日目は、参加企業の皆様から持ち寄っていただいた自社の課題を、課題解決につながるアドバイスを講師より提供いただきます。
今後の現場導入や社内展開に向けた実践力を養う絶好の機会となりますので、ぜひこの機会にご参加をご検討ください。
受講料
12,000円
(当日、納入通知書をお渡しいたしますので、期日までに納入をお願いいたします。)
使用装置
デンソーウェーブ社COBOTTA
内容
※3日間受講すると、産業用ロボットの特別教育修了証が取得できます。
機関・企業名 | 石川県工業試験場 |
---|---|
部署 | 機械金属部
|
担当 | 笠原 竹博 |
郵便番号 | 920-8203 |
住所 | 石川県金沢市鞍月2丁目1番地 |
TEL | 076-267-8082 |
FAX | 076-267-8090 |
dm-seminar@irii.jp |