本文
開催日 | 2025年10月1日 |
---|---|
開催時間 | 14時00分~15時30分 |
開催場所 | 石川県地場産業振興センター 本館 第2研修室 |
主催者 | 石川県 |
料金 | 無料 |
関連URL | 関連URLを開く |
添付ファイル |
企業の人事管理者、労働者、一般希望者 どなた様でもお気軽にご参加ください。
令和7年中に段階的に施行される育児・介護休業法について、意向聴取の義務化や育児・介護休業を取得しやすくするための柔軟な働き方の導入などが必要となってきます。法改正の内容と、それに基づく実務対応について解説するとともに、令和7年4月に施行された改正を振り返り、対応に漏れがないか確認をしましょう。
講師
石川働き方改革推進支援センター 相談員 特定社会保険労務士 大谷 桂央 氏
もし犯罪被害に遭った社員がいた場合、きちんと支える職場であるために何が必要なのかを考えてみましょう。
講師
公益社団法人石川被害者サポートセンター 副理事長 武山 雅志 氏
中小企業の事業主が従業員の退職金を計画的に準備できる国の退職金制度について説明します。
以下、URLからお申し込みいただけます。
https://docs.google.com/forms/d/1gmfWnrnFCQK5mXNbwgU7_MD0FKMMlxJ6X_
1DjDoC8lg/edit
その他、お電話でのお申し込みも受け付けております。
石川県職業能力開発プラザ(076-261-1400)
機関・企業名 | 石川県 |
---|---|
部署 | 商工労働部労働企画課
|
担当 | 藤井 美咲 |
郵便番号 | 921-8202 |
住所 | 金沢市鞍月1丁目1番地 |
TEL | 076-225-1531 |
FAX | 076-261-1402 |
e191300a@pref.ishikawa.lg.jp |