本文
| 開催日 | 2025年11月13日 |
|---|---|
| 開催時間 | 13時00分~15時55分 |
| 開催場所 | オンライン |
| 主催者 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 |
| 料金 | 無料 |
| 関連URL | 関連URLを開く |
| 添付ファイル |
13時00分~13時25分【医療・福祉】
1)生体模倣による設計自在で繰り返し吸収可能な薄型衝撃吸収材
北海道大学 大学院工学研究院 機械・宇宙航空工学部門 准教授 山田 悟史
13時30分~13時55分【計測】
2)低騒音プロペラ開発のための3次元旋回流相対速度計測システム
摂南大学 理工学部 機械工学科 教授 堀江 昌朗
14時00分~14時25分【材料】
3)静電気が見える!革新的、静電気発光センサ・センシング
産業技術総合研究所 センシング技術研究部門 製造センシング研究グループ
研究グループ長 寺崎 正
14時30分~14時55分【材料】
4)世界最高性能の近赤外反射遮熱膜
名古屋大学 未来材料・システム研究所 教授 長田 実
15時00分~15時25分【材料】
5)有機・無機のナノ複合化で自己修復ハイブリッドガラスを開発
山形大学 大学院有機材料システム研究科 有機材料システム専攻 教授 森 秀晴
15時30分~15時55分【創薬】
6)マイクロフロー合成法による、低廃棄物量、低コスト、迅速ペプチド合成
名古屋大学 大学院創薬科学研究科 基盤創薬学専攻 教授 布施 新一郎
関連URLよりお申し込みください。
| 機関・企業名 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 |
|---|---|
| 部署 | |
| 担当 | |
| 郵便番号 | 102-0076 |
| 住所 | 東京都千代田区五番町7 K’s五番町 |
| TEL | 03-5214-7519 |
| FAX | |
| scett[at]jst.go.jp ※[at]を@に置き換えて送信ください。 |