ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > JST研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)(2)~ICT、電子デバイス、ものづくり、機能材料、アグリ・バイオ~ 新技術説明会【オンライン開催】

本文

JST研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)(2)~ICT、電子デバイス、ものづくり、機能材料、アグリ・バイオ~ 新技術説明会【オンライン開催】

印刷ページ表示 更新日:2025年11月7日更新

説明会・相談会

開催日 2025年11月18日
開催時間 13時00分~15時25分
開催場所 オンライン
主催者 国立研究開発法人科学技術振興機構
料金 無料
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

発表内容

13時00分~13時25分【デバイス・装置】
1)使える触覚センサシステム~デバイスから認識まで~
東北工業大学 工学部 電気電子工学課程 教授 室山 真徳

13時30分~13時55分【材料】
2)希土類元素を含まない極低温度冷凍機用蓄冷材料の開発
物質・材料研究機構 磁性・スピントロニクス材料研究センター グリーン磁性材料グループ
主席研究員 寺田 典樹

14時00分~14時25分【材料】
3)Sc系窒化物が拓く次世代エレクトロニクス:耐熱性に優れた不揮発性メモリなどへの応用展開
産業技術総合研究所 センシング技術研究部門 上級主任研究員 上原 雅人

14時30分~14時55分【創薬】
4)細胞内酸素濃度の簡便かつリアルタイム計測法
群馬大学 大学院理工学府 物質・環境部門(応用化学プログラム) 教授 吉原 利忠

15時00分~15時25分【アグリ・バイオ】
5)天然木材の細胞構造を利用した木材のスポンジ化
岩手大学 農学部 地域環境科学科森林科学コース 准教授 阪上 宏樹

申し込み方法

関連URLよりお申し込みください。

申込締切

開催日前日までにお申し込みください。

お問合せ

機関・企業名 国立研究開発法人科学技術振興機構
部署
担当
郵便番号 102-0076
住所 東京都千代田区五番町7 K’s五番町
TEL 03-5214-7519
FAX
E-mail scett[at]jst.go.jp ※[at]を@に置き換えて送信ください。