本文
| 開催日 | 2025年11月20日 |
|---|---|
| 開催時間 | 14時00分~17時00分 |
| 開催場所 | TASU高岡まちなかスタートアップ支援施設 |
| 主催者 | 中部経済産業局 |
| 料金 | 無料 |
| 関連URL | 関連URLを開く |
| 添付ファイル |
事業環境が厳しさを増す中、何かを変えていかなければ ・・・
そんな悩みをもつ各地の中小事業者の間で広がり始めているのが、経済産業省・特許庁が提唱する「デザイン経営」という考え方です。
自分たちの存在意義、自分たちだからできることに立ち帰り、そこから未来に向けた情報発信や商品・サービスのあり方を描いていく。その第一歩となるのが、自社の「らしさ」を言葉にする取り組みです。どんな業種でも、個人事業でもOKです。
皆さまもこのワークセッションで、ぜひその一端を体験してみてください!
日時
2025年11月20日(木曜日) 14時00分~17時00分
場所
TASU高岡まちなかスタートアップ支援施設
(富山県高岡市御旅屋町101 御旅屋セリオ 4階 )
講師
土生 哲也 氏
(株式会社 IPディレクション 代表取締役 / 弁理士
武蔵野美術大学ソーシャルクリエイティブ研究所連携研究員)
定員
30名
関連URLよりお申し込みください。
| 機関・企業名 | 知財×経営セッション事務局(株式会社マルワ内) |
|---|---|
| 部署 | |
| 担当 | |
| 郵便番号 | 468-0011 |
| 住所 | 名古屋市天白区平針 4-211 |
| TEL | 052-838-5466 |
| FAX | 052-802-9355 |
| seminer-toyama@jimukyoku.go.jp |