本文
開催日 | 2025年10月9日 |
---|---|
開催時間 | 14時00分~16時00分(受付開始13時30分) |
開催場所 | 石川県地場産業振興センター新館2階 第10研修室(金沢市鞍月2丁目20番地) |
主催者 | 公益財団法人石川県産業創出支援機構 |
料金 | 無料 |
関連URL | 石川県事業承継・引継ぎ支援センター |
添付ファイル |
事業承継セミナーの第2弾!
事業承継を考える企業様に、会社を引き継ぐヒントをパネルディスカッション形式で開催します!
実際に事業承継し、社長になられた方をパネリストにお招きし、事業を承継した経緯、準備したことや苦労したこと事業承継に向けて取り組まれたことなど、リアルな体験談をお届けします。
日時
令和7年10月9日(木) 14時から16時(受付13時30分より)
会場
石川県地場産業振興センター新館2階 第10研修室(金沢市鞍月2丁目20番地)
定員
30名(定員になり次第締め切ります)
対象
石川県内で事業承継を考えている事業者、後継(予定)者
受講料
無料
主催
(公財)石川県産業創出支援機構
高瀬 敬士朗(たかせ けいしろう)氏
ライオンパワー株式会社 代表取締役
プロフィール
大学卒業後にサッカーコーチ業を始め、イギリス留学中にコーチングライセンス取得、Liverpool John Moores University Science Football course修了。2002年にJリーグ湘南ベルマーレ(コーチ、1993年~2001年)を退団しライオンパワー(株)に入社。5年後の2007年(当時37歳)に社長就任。当社は昭和48年に電気機器製造メーカとして創業。工場の自動化、検査システムの自動化など新技術、先端技術を駆使して、お客様だけのONLY ONE製品を提供致しております。
狭間 則宏(はざま のりひろ)氏
株式会社出口織ネーム 代表取締役
プロフィール
大学は土木工学科を卒業し、建設コンサルタント会社に入社。大学時代に憧れていたIT業界を目指して退職し専門学校に入学。卒業後はIT企業でネットワークエンジニアとして顧客の国内・海外拠点ネットワークを担当。2006年に石川にUターンにて(株)出口織ネームに入社。自社のWebサイト運用を担当し、2021年代表取締役に就任。
今村 陽一(いまむら よういち)氏
有限会社山本運送店 代表取締役
プロフィール
地元の高校を卒業後、運送会社に就職。約10年間色々な運送業務を経験し、2024年1月の能登半島地震をきっかけに周囲の後押しもあり独立を決意。2024年8月に(有)山本運送店前代表の山本毅氏との出会いを機に第三者承継で代表取締役に就任。現在は乗り物のイス、肥料穀物をメインに約50社のお客様より荷物の依頼をいただき、北陸~全国へ運送を行っている。
谷沢 鷹続 (たにざわ たかつぐ)氏
株式会社SAKU 代表取締役
プロフィール
2つのコンサルティング会社を経て独立し、(株)SAKUを設立。中小企業特化のコンサルティング会社として事業承継・M&Aや、各種補助金申請、Webマーケティングなど幅広い支援を行っている。中小企業支援を行う傍ら、自身もダイエー食品工業(株)を第三者承継し、その経営も手掛けている。保有資格:中小企業診断士、薬剤師
事業承継専門スタッフが対応します。
個別相談をご希望の方は、申し込みフォームまたは申込書にご記入をおねがいします。日程を調整し、後日こちらから連絡いたします。
申し込みフォームから、または申込書に所定事項を記入し、FAX(076)-267-3622にてお申し込み下さい。
機関・企業名 | 公益財団法人石川県産業創出支援機構 |
---|---|
部署 | 石川県事業承継・引継ぎ支援センター
|
担当 | 池田真、北 |
郵便番号 | 920-8203 |
住所 | 金沢市鞍月2-20 |
TEL | 076-267-1244 |
FAX | 076-267-3622 |
shoukei@ishikawa-hikitsugi.go.jp |