基本情報
企業名 |
いちご社会保険労務士事務所
|
企業ふりがな |
いちごしゃかいほけんろうむしじむしょ
|
代表者 |
岡田 和大
|
郵便番号 |
921-8012
|
住所 |
石川県金沢市本江町1-21イワモト第二ビル3D
|
Tel |
076-255-7636
|
Fax |
076-255-7637
|
URL |
https://www.15sr.com/
|
メール |
|
設立(西暦年月) |
|
拠点名 |
|
業種・事業の概要
業種
サービス業(コンサルタント)サービス業(その他)
事業概要
労働保険・社会保険手続き、助成金、就業規則、人事労務相談、人材育成、マイナンバー対策、メンタルヘルス対策、障害年金請求、セミナー・講演・執筆
事業内容
■労働保険・社会保険手続き
「人」に関するご相談が増えています。また、度重なる法改正のために労務管理や社会保険などの手続き事務は複雑化しています。これらに対応するために時間やコストがかかってしまっていないでしょうか?
労務管理の専門家にアウトソーシングすることにより、自社の本業に集中でき、人件費の削減にも寄与できるのです。
■助成金
例えば、「キャリアアップ助成金」は、有期契約労働者、短時間労働者、派遣労働者といった、いわゆる非正規雇用の労働者の企業内でのキャリアアップなどを促進するため、正規雇用への転換、人材育成、処遇改善などの取組を実施した事業主に対して助成する制度です。労働者の意欲、能力を向上、事業の生産性の向上、優秀な人材を確保のために、是非この助成金制度をご活用ください。
■就業規則
作成や変更を考える時は問題が発生した後と言う現実。
費用もかかるからまずは自分たちで・・・結果として問題が深刻化してしまいご相談頂くケースが多いのが現実です。問題が起きることで逆に費用がかさんでしまっています。無駄な時間・費用・精神的ストレスは生産性がありません。
マイナンバーに関する改訂はお済ですか?現在の法令にマッチしているかなど就業規則の診断も行います。
■人材育成・職場改善
人材育成が生産性や品質の向上に寄与します。従業員のモチベーションアップが経営にも好影響を与えます。
■マイナンバー対策
まだまだ手つかずのマイナンバー対策。安全管理、規程作成など対策や運用のアドバイスを致します。
■メンタルヘルス
企業にとってメンタルヘルスは今後ますます対策が必要となってきています。
そんな中、メンタルヘルスに関する理解や対応もさることながら、社内規定の整備はとても重要になってきます。
特に、私傷病休業規程と復職規程はしっかり整備しておきたいですね。
■障害年金請求
障害年金はさまざまな疾患によって労働や日常生活に支障がある場合に受給できる可能性があるのをご存知でしょうか?
しかし、申請のための書類を作成するなど意外と大変なのに加え、失敗して受給出来なくなってしまった事例もあります。
障害年金請求のためのサポートを行っています。

月間アクセスランキング
DGnet 企業情報/バーチャル工業団地/情報誌ISICO