ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 【聴講者募集】スタートアップビジネスプランコンテストいしかわ2022

本文

【聴講者募集】スタートアップビジネスプランコンテストいしかわ2022

印刷ページ表示 更新日:2022年11月1日更新

その他

開催日 2022年11月22日
開催時間 13時30分~17時10分
開催場所 石川県地場産業振興センター新館1Fコンベンションホール(石川県金沢市鞍月2-20)
主催者 公益財団法人石川県産業創出支援機構
料金 無料
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

来場者募集

新たなビジネスプランの頂点を決定!!
このアイデアが未来を創る
「スタートアップビジネスプランコンテストいしかわ2022」

開催概要

 日時:令和4年11月22日(火)13時30分~17時10分

 場所:石川県地場産業振興センター新館1F コンベンションホール
    (金沢市鞍月2丁目20番地)  

 PROGRAM

13時30分~ 開会
13時35分~ 審査委員・金融機関紹介
13時45分~ プレゼンテーション・質疑応答
16時05分~ 特別賞の受賞者による発表
16時40分~ 審査結果の発表

 【PRESENTATION】コンテスト発表者とテーマ

[1]池田 玲海/株式会社ビューティーサロン
  エステの負を解消し、女性の美を応援する「HADA PASS」
  ~女性発・石川から全国サービス展開への挑戦~

[2]尾島 康仁/株式会社コノミー
  地域の新鮮な食材を活かしたレシピとAIを用いたパーソナルミールキット

[3]小寺 孝明/Granate
  生活習慣改善で健康的な精子に!男性向け妊活サポートサービス『SPERMAN GYM』

[4]高桑 蘭佳/株式会社メンヘラテクノロジー
  従業員の日常的なストレスをケアする匿名チャットアプリ

[5]中川 宏/株式会社喜こころ
  処方薬を24時間受渡可能な屋外型ロッカーで、薬局DX・遠隔・非接触化を実現する!

[6]中村 雛乃/株式会社LFOR/金沢大学大学院
  工場の健康診断書~ものづくり系従業員の働きがいと労働生産性の両立を目指して~

[7]日野 信輔/株式会社Nextwel
  日本初!地域と障害がある方の社会課題を解決する障害者専門の起業支援サービス


 定員

リアル150名、オンライン50名


 参加費

無料

 主催

石川県、公益財団法人石川県産業創出支援機構


 後援

日本政策金融公庫 金沢支店、商工組合中央金庫 金沢支店、北國銀行、金沢信用金庫、のと共栄信用金庫、はくさん信用金庫、興能信用金庫、株式会社みらいワークス、株式会社日本総研

申し込み方法

ホームページからお申し込みください

お問合せ

機関・企業名 公益財団法人石川県産業創出支援機構
部署
産業振興部 新事業支援課
担当 奥谷内
郵便番号 920-8203
住所 石川県金沢市鞍月2丁目20番地 石川県地場産業振興センター新館1F 
TEL 076-267-1145
FAX 076-268-4911
E-mail bijicon@isico.or.jp