ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 【ウェビナー】2022年度 貿易実務講座「英文ビジネスメール編」

本文

【ウェビナー】2022年度 貿易実務講座「英文ビジネスメール編」

印刷ページ表示 更新日:2022年4月19日更新

講演会・研修会

開催日 2022年6月21日
開催時間 9時30分から16時30分
開催場所 オンライン開催 (使用アプリ:Zoom)
主催者 ジェトロ金沢
料金 有料 会員(ジェトロ・メンバーズ):無料
一般:5,000円
※本講座は、商談プラットフォーム「JAPAN STREET」への登録企業は、参加費無料と致します。

※会員ご優待価格の適用は、1社につき2名様までとさせていただきます。

※石川県内の事業者・団体に限定させていただきます。
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

1.はじめに
ビジネス英語の要点説明

2.英文Eメールの構成と文章作法
ビジネスEメールのprotocol

3.英文Eメールの“Dos & Don’ts”
ビジネスEメールの「べからず集」

4.相手を動かす為の英語とは?
ビジネスシーンでは、どのような英語が適しているか?

5.ビジネス英語の基本表現(必須表現)
「これさえ出来ればの定型表現」を習得(簡単な演習も交えて)

6.基本表現理解度、応用力確認
簡単なドリル問題(各自個別に)

7.演習
 a.海外バイヤーへの売込みメール
 バイヤーに興味を持ってもらうための表現工夫

 b.オファー・メール
 オファーに特化したメール、貿易実務的観点からの補習も兼ねて

 c.Thank You mail と Friendly Reminder
 相手に返信督促する場合の気の利いた表現(嫌味なく効果を上げる)

ご注意:
※当日は英語の辞書をご持参ください。(電子辞書やスマホアプリでの代用でも構いません)

申し込み方法

関連URLより、イベント申し込みページで必要事項を入力・送信してください。
※はじめてのお申し込みの方は「お客様情報登録」(無料)が必要です。

申込締切

令和4年6月14日までにお申し込みください。

備考

※必要機器:パソコン(または携帯端末)、ヘッドホン(イヤホン)

※注意事項:集団受講(端末1台で複数名受講)はご遠慮ください。

※ブラウザからご参加の場合、アプリケーションの参加に比べブラウザに種類やバージョンにより機能が制限される場合がございますので、アプリケーションのダウンロードを推奨します。

※アプリケーションをダウンロードしてご利用の場合、現在のZoomの仕様では、自動アップデート機能がありません。使用する際には、必ず事前にバージョンを確認し、最新版に保った状態で使用するようにご留意ください。

※ZoomにかかるIDやURLがメール、SNS等で不用意に拡散されることのないようにご注意ください。

お問合せ

機関・企業名 ジェトロ金沢
部署
担当 小西、岩渕
郵便番号 920-8203
住所 金沢市鞍月2-20 石川県地場産業振興センター 新館4階
TEL 076-268-9601
FAX 076-268-9603
E-mail kan@jetro.go.jp