ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > JFSM主催 食品安全イベント「世界食品安全の日2022」

本文

JFSM主催 食品安全イベント「世界食品安全の日2022」

印刷ページ表示 更新日:2022年5月18日更新

講演会・研修会

開催日 2022年6月7日
開催時間 14時00分~17時00分
開催場所 オンライン配信ウェビナー方式(Zoom)
主催者 (一財)食品安全マネジメント協会(JFSM)
料金 無料
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

6月7日は国連が定めた世界食品安全の日(World Food Safety Day)です。今年のテーマは、「Safer food, better health より安全な食品で、より健康な生活を」安全な食品は人々が健康的な生活を送るために欠かせません。食品安全マネジメント協会(JFSM)では、食の安全を考え、そして安全な食品を確かに届けるための対話の場として6月7日に食品安全イベントを主催致します。

基調講演では、JFS規格検討作業部会委員を務められている山口大学共同獣医学部 豊福教授から、2020年に改定されたCODEX食品衛生の一般原則に関して、今年3月に改定されたJFS-A/B規格のVer. 3.0における改定項目でもあるHACCP手順8(原則3)およびHACCP手順11(原則6)、ならびに「より大きな注意が必要な一般衛生管理」の3つをテーマに、ピンポイントで解説して頂きます。

JFS-A/B規格において改定される項目やJFS-B規格からGFSI承認規格であるJFS-C規格へのステップアップに関して、JFSM事務局から解説致します。

JFS規格をすでに取得している企業の方や、食品関連企業において食品安全を担当されている方に必見のセミナーです。多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

【日時】2022年6月7日(火)14時00分~17時00分
【会場】オンライン配信ウェビナー方式(Zoom)
【参加費】無料(要事前申し込み)定員500名(先着順)

申し込み方法

関連URLよりお申し込みください。

申込締切

開催当日までお申し込み頂けます。先着順につき、参加申し込みはお早めにお願い致します。

お問合せ

機関・企業名 一般財団法人食品安全マネジメント協会(JFSM)
部署
普及推進グループ
担当
郵便番号
住所
TEL 03-6268-9691
FAX
E-mail info★jfsm.or.jp (メール送信の際には★を半角の@(アットマーク)に置き換えてください)