ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 表データ作成の統一ルール ~分析・活用が楽になる正しいExcelの使い方~

本文

表データ作成の統一ルール ~分析・活用が楽になる正しいExcelの使い方~

印刷ページ表示 更新日:2022年6月2日更新

講演会・研修会

開催日 2022年7月6日
開催時間 13時30分から14時30分
開催場所 オンライン開催
主催者 株式会社三重ティーエルオー
料金 無料
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

 はじめに
総務省統計局・統計企画会議が「統計表における機械判読可能なデータの表記方法」の統一ルールを策定しました(令和2年12月)。
このルールは、Excelデータを作成する場合において、最も簡単に生産性向上に繋がるものとなっており、例を挙げてまとめられていることも評判になっています。
本セミナーは、この統一ルールを一つ一つ分かりやすく解説しますので、皆さまのご参加をお待ちしています。

 ご参加いただきたい方々

  • Excel業務で残業に追われている方
  • Excelデータ作成のルール(総務省統計局・統計企画会議策定の統一ルール)を習得したい方
  • DXに取り組まれている方

 よくあるお悩み

総務、経理、生産管理など、Excelで業務データを作成している方は多いと思いますが、そのデータはしっかり「活用」できていますか?満足していますか?
例えば、こんな経験をしたことはありませんか?

  • 業務データを分析するときに、多大な労力をかけて整形したり、入力し直したりした
  • 整形作業があまりに大変なので、分析自体をあきらめた

 研修を通じて得られること

  • Excelデータ作成の統一ルールを習得することで、後々の分析・活用が楽になる!

 カリキュラム
Excelデータ作成の統一ルール
~統計表における機械判読可能なデータの表記方法(総務省統計局・統計企画会議)より~
 (1) ファイル形式の標準ルール
 (2) データ・項目の標準ルール
 (3) 表の構成の標準ルール

 講師
三橋一郎((株)三重ティーエルオー 事業推進部)
三重大学工学部情報工学科卒業、三重大学大学院工学研究科博士後期課程システム工学専攻修了、三重大学創造開発研究センター、三重大学総合情報処理センター助教、三重大学地域イノベーション推進機構研究員、株式会社三重ティーエルオー、現在に至る。博士(工学)、第一種情報処理技術者

申し込み方法

詳細・お申し込みはこちらから:以下へアクセス願います
https://www.mie-tlo.co.jp/?post_type=seminar-details&p=2170&preview=true

申込締切

令和4年7月1日までにお申し込みください。

備考

  • 本セミナーは、後日YouTubeでのオンデマンド配信を予定しています。
  • 本セミナーをカスタマイズして、貴社への講師派遣または個別オンラインによる【企業内社員研修】も可能です。
  • コンサルタント等のお申込はお断りします。本講座の録画・録音は禁止いたします。
  • 送信いただいた個人情報は、研修等の運営・情報提供においてのみ使用いたします。
  • 本セミナーは独立したセミナーであり、マイクロソフト社と提携またはマイクロソフト社が認可、後援若しくは承認するものではありません。本紙に記載されている商標はそれぞれの所有者に帰属します。

お問合せ

機関・企業名 株式会社三重ティーエルオー
部署
セミナー担当
担当
郵便番号 514-8507
住所 三重県津市栗真町屋町1577 三重大学内
TEL 059-231-9822
FAX 059-231-9829
E-mail mie-tlo@mie-tlo.co.jp