本文
開催日 | 2022年7月7日 |
---|---|
開催時間 | 14時00分から16時00分 |
開催場所 | オンライン開催 |
主催者 | 金沢商工会議所 |
料金 | 有料
金沢商工会議所 会員:無料 非会員:3,300円 |
関連URL | 関連URLを開く |
添付ファイル |
なかなか終わりが見えない「新型コロナウィルス感染症」ですが拡大をきっかけに、お客様のニーズや購買意欲が変化している中、経営環境・外部環境に対応するための経営戦略も複雑化しています。主力事業の売上減少や外部環境の変化に対応するためには、現在のトレンドや流行を自社の商品・サービスに取り入れるのも有効な手段の1つです。
本講習会では現在の消費者の動向を紹介しながら、コロナ禍を乗り越えるために安定した経営基盤の強化、新しい収益づくりのアイデアについてご説明致します。
1.Withコロナで変わる消費トレンド
2.コロナ禍でも収益を確保している事例
3.新商品開発・新事業のポイント
日時
令和4年7月7日(木)
開催方法
オンライン開催(Zoomを使用)
※参加者はご自身の会社等でオンラインセミナーを視聴する形式です
受講料
会員:無料 非会員:3,300円
講師プロフィール
西村 秀幸 氏 オフィスにしむら 代表
大学卒業後、大手カー用品フランチャイズチェーン入社。営業・広報課長ス―パーバイザー(経営指導員)を歴任し平成10年同社退職。その後「オフィスにしむら」を創業し、ジャーナリストとして時事問題分野の執筆、小規模事業者を中心のコンサルティング活動を展開、現在に至る。独自で研究した有名企業の経営・人材育成・CS戦略のノウハウを、中小企業が導入しやすいように分かりやすく解説した講座内容が好評。また、各分野に造詣が深く、時事的な講演会も高い評価の実績を残す。
申込フォームよりお申し込みください。
→ https://forms.gle/zWiaa5obW6WD4Q72A
機関・企業名 | 金沢商工会議所 |
---|---|
部署 | 経営相談グループ
|
担当 | 向井 |
郵便番号 | 920-8639 |
住所 | 金沢市尾山町9番13号 |
TEL | 076-263-1161 |
FAX | 076-263-1158 |
keiei@kanazawa-cci.or.jp |