ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > アジア経済研究所 オンライン講座「今日のウクライナは明日の台湾か?:大国の論理と小国の論理」 

本文

アジア経済研究所 オンライン講座「今日のウクライナは明日の台湾か?:大国の論理と小国の論理」 

印刷ページ表示 更新日:2022年6月24日更新

講演会・研修会

開催日 2022年7月7日
開催時間 13時30分~15時30分
開催場所 オンライン(Zoom ビデオウェビナー)
主催者 ジェトロ・アジア経済研究所
料金 無料
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

※本講座はWEB会議ツール「ZOOM」を用いて行われます。事前にご利用のPC・スマートフォン等で、ZOOMが利用可能かご確認ください。

ウクライナや台湾をめぐる情勢が緊迫していますが、米中ロ3者による「大国間競争」は10年以上続いてきた現象です。大国間競争は大国による覇権争いとされますが、実際には小国も大国の行動に影響を与えています。

本講演の第一部では、最初に覇権や大国間競争の概念と、その実態について解説します。
第二部では、いわゆる「米中冷戦」の実態、特に台湾が米中両大国に与えた影響について解説した上で、ウクライナ情勢と比較しながら、「台湾有事」の可能性についても考えたいと思います。
皆様のご参加をお待ちしています。

 開催日程
​2022年7月7日(木曜)13時30分~15時30分
​※質疑応答、議論の状況によっては終了時間を超えて延長する可能性があります。

 会場
​オンライン(Zoom ビデオウェビナー)

 講師
竹内 孝之(ジェトロ・アジア経済研究所 地域研究センター 東アジア研究グループ)

申し込み方法

関連URLよりお申し込みください。

申込締切

2022年7月5日(火曜)13時00分 ※ただし、配信可能人数に達した場合、事前に締め切らせて頂きます。

お問合せ

機関・企業名 ジェトロ・アジア経済研究所
部署
研究推進部 研究イベント課
担当
郵便番号
住所
TEL 043-299-9536
FAX 043-299-9726
E-mail