本文
開催日 | 2022年8月2日 |
---|---|
開催時間 | 13時30分から16時15分 |
開催場所 | 石川県立大学、オンライン(講演のみ) |
主催者 | 一般財団法人北陸産業活性化センター |
料金 | 無料 |
関連URL | 関連URLを開く |
添付ファイル |
北陸地域の企業、大学、研究機関等の皆さまを対象に、技術交流や情報交換を通じて連携を深めていただくことを目的に、北陸経済連合会と 「北陸ものづくり創生協議会」に参画していた4研究会と共同で毎年開催しており、今回は4研究会の一つ「北陸ライフケアクラスター研究会」関連の講演と施設見学を実施いたします。
皆さまのご参加をお待ちしております。
日時
令和4年8月2日(火) 13時30分~16時15分
場所
石川県立大学 石川県野々市町末松1-308
[講演] 生物資源工学研究所2階セミナー室
オンライン(Microsoft Teams)同時配信
[施設見学]食品科学科・生物資源工学研究所
プログラム
講演 (1) 13時30分~14時00分
演題:「知的財産権の組み立てと応用について」
講師:金沢大学名誉教授、一般社団法人ミラサス理事長、
NPO法人北陸ライフケアクラスター研究会 理事長 太田 富久 氏
講演 (2) 14時00分~15時00分
演題:「障害者による粗飼料生産での機械利用とヒツジ生産を支援する技術開発について」
講師:石川県立大学 特任教授 石田 元彦 氏
施設見学(1) 15時15分~15時45分
石川県立大学食品科学科内の実験装置・研究設備
施設見学(2) 15時45分~16時15分
石川県立大学生物資源工学研究所
ウェブサイトのフォーム
https://forms.office.com/r/LjZxi1ATT3
または、FAXにてお申し込みください。
機関・企業名 | 一般財団法人北陸産業活性化センター |
---|---|
部署 | |
担当 | |
郵便番号 | |
住所 | |
TEL | 076-264-3001 |
FAX | 076-264-3900 |