本文
開催日 | 2022年7月26日 |
---|---|
開催時間 | 14時00分から17時30分 |
開催場所 | 加賀市山代温泉瑠璃光 コンベンションホール「花離宮」 |
主催者 | 加賀市・デジタル加賀推進協議会・デジタルカレッジKAGA |
料金 | 有料
一般 3,000円(第1部のみの場合500円) 加賀市在住・在勤者(市内に事業所のある経営者含む) 無料 |
関連URL | 関連URLを開く |
添付ファイル |
「経営者を対象に、組織が変革を成し遂げるための最初の一歩を提供します」
6月4日開催のオンラインセミナー「これからの企業成長に必須の「リスキリング」とは何なのか?」に引き続き、今回は、組織が「リスキリング」の具体的な進め方をワークショップでご提供します。(参加者には前回セミナーの録画映像を提供します)
講師は前回に引き続き後藤宗明氏にご登壇いただきます。また、スペシャルゲストとして佐宗邦威氏をお招きし、組織の存在意義「パーパス」についてご講演いただき、北國銀行徳野様から事例紹介を頂きます。
アジェンダ
第一部
14時00分~ オープニング
14時10分~ 企業講演 北國銀行の取り組み
14時40分~ スペシャルゲスト講演
第二部
15時40分~ リスキリング・ワークショップ(限定20人)
企業講演登壇者
徳野 敦士 氏(株式会社北國銀行加賀営業部長 兼 株式会社CCイノベーションコンサルティング部長)
スペシャルゲスト
佐宗 邦威 氏(株式会社BIOTOPE CEO / Chief Strategic Designer)
東大法卒。イリノイ工科大学デザイン学科修士課程修了。P&Gにて、ファブリーズ、レノアなどのヒット商品のマーケティングを手がけたのち、ジレットのブランドマネージャーを務めた。ヒューマンバリュー社を経て、ソニークリエイティブセンター全社の新規事業創出プログラムの立ち上げなどに携わったのち、独立。B to C消費財のブランドデザインや、ハイテクR&Dのコンセプトデザインやサービスデザインプロジェクトを得意としている。
リスキリング・ワークショップ講師
後藤 宗明 氏(一般社団法人ジャパン・リスキリング・イニシアチブ代表理事)
メガバンク勤務を経て、人事分野、デジタル分野、スタートアップ支援などさまざまなグローバルビジネスを経験。2021年に一般社団法人ジャパン・リスキリング・イニシアチブを設立。ポストコロナ時代の新たなグローバルビジネス、デジタルトランスフォーメーション、メタバース、雇用の未来、リスキリングなどについて最新海外事情を交えた考察を発信している。
対象者
経営者向け(経営者・経営企画・人事育成担当役員向け)
下記URLよりお申し込みください。
https://dck0726.peatix.com/
機関・企業名 | 加賀市役所 |
---|---|
部署 | 政策戦略部スマートシティ課
|
担当 | 吉本・山本 |
郵便番号 | 922-8622 |
住所 | 石川県加賀市大聖寺南町ニ41番地 |
TEL | 0761-72-7833 |
FAX | 0761-72-1910 |
digitalsuishin@city.kaga.lg.jp |