本文
開催日 | 2022年9月30日 |
---|---|
開催時間 | 13時30分~16時30分 |
開催場所 | 石川県地場産業振興センター 研修室 |
主催者 | 公益財団法人石川県産業創出支援機構 |
料金 | 無料 |
関連URL | |
添付ファイル |
令和4年度 持続的成長へ!ISICO戦略的人材マネジメント塾
企業を存続・発展させるには、「社員の自主性」を引き出すことが経営者や人事において最重要課題です。
社員のモチベーションが下がれば、生産性だけでなく、帰属意識も低下し、特に若い世代の離職につながります。
そこで、モチベーションマネジメントを通して、社員一人ひとりにどう向き合うかを考えます。
●日時:2022年 9月 30日(金) 13時30分~16時30分
●場所:石川県地場産業振興センター 新館2階 第10研修室
モチベーションを上げろといわれても自分ではどうしようもなく、モチベーションが上下する要因は人によりさまざまです。そこで、モチベーションとは何か、モチベーション向上の方法などを習得します。
●日時:2022年 10月 14日(金) 13時30分~16時30分
●場所:石川県地場産業振興センター 本館2階 第2研修室
「頑張っているのに結果がなぁ…」「最近チームの雰囲気がよくなくて…」、そんなときは目に見えない社員のモチベーション低下が可能性である場合が多く、そうした状況にどう対応したらよいかを学びます。
※オンラインではなく、会場での集合研修となります。
※感染症の状況等によっては、開催内容の変更や開催中止となる場合がございます。ご了承ください。
●対象:
石川県内中小企業の企業経営者、人事総務責任者・担当者、部下や後輩を指導する管理職リーダーやマネージャーなど
●定員:30名程度
●講師:
大貫 裕史(おおぬき ひろし) 氏
日本人財コンサルティング合同会社 代表社員
1986年神奈川県生まれ。東京工業大学大学院にて、天文学系と経営学系の2つの修士課程を修了。
学生時代に始めた家庭教師の実力が評価され、新卒で東京の経営コンサルティング会社に教育部門責任者として入社し、すぐに一回り以上年上で40代前半のコンサルタント3名の育成を任せられる。
長野県のハウスメーカーに対する3ヶ月程のリーダーシップ研修では、前年比150%超のチームや130%超のチームが出て、リーダーたちが入社以来の最高益を出すことに貢献する。
2018年4月、日本人財教育総合研究所を創設し、10歳からの後継者育成をはじめ、中小企業の幹部やリーダーの育成に尽力する。
2021年5月より、社会福祉法人 毛里田睦会(職員数 200名ほど)の理事を兼任。
2022年8月、法人向けの人財育成やコンサルティングを専門とする日本人財コンサルティング合同会社を設立。
・セミナー参加時はマスクのご着用、手指の消毒、入室時の検温のご協力をお願いいたします。
・咳や発熱など体調に不安がある方は、ご参加をお控えくださいますようお願いいたします。
・会場では適宜換気を行います。
募集は終了しました。
機関・企業名 | 公益財団法人石川県産業創出支援機構 |
---|---|
部署 | 総務企画部 企画広報課
|
担当 | 矢部、瀬戸 |
郵便番号 | |
住所 | |
TEL | 076-267-1239 |
FAX | 076-268-1322 |
jinzai@isico.or.jp |