ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 令和4年度後期ものづくり人材スキルアッププログラム(受講期間:R4.10.17~R5.2.3)

本文

令和4年度後期ものづくり人材スキルアッププログラム(受講期間:R4.10.17~R5.2.3)

印刷ページ表示 更新日:2022年8月23日更新

講演会・研修会

開催日 2022年10月17日
開催時間 8時45分から12時00分
開催場所 こまつビジネス創造プラザ
主催者 公立小松大学
料金 有料 生産管理技術コース(Aコース)186,000円
工場経営管理コース(Bコース)科目選択可 14,000円~119,000円
総合コース(A+Bコース)305,000円
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

ものづくり企業の初任管理監督者を対象にした、ものづくりに必要な知識を一貫して体系的に学ぶ事のできる実践的なプログラムです。
ものづくり企業等の実務家が講師となり、即戦力を育成します。

生産管理技術コース(Aコース)

  • 基礎を体系的に学び直したい人・初任者向けの講座です。
  • 開催期間 令和4年10月17日(月)~令和5年2月2日(木)の間の30日間

工場経営管理コース(Bコース)

  • 営業・マネージャー・海外赴任者向けの講座です。企業活動をマネジメントする人材育成を目的とします。
  • 開催期間 令和4年10月18日(火)~令和5年2月3日(金)の間の2~19日間

総合コース(A+Bコース)

  • 企業活動における管理監督を目指すには、最適のコースです。現場を含めた総合的なマネジメントを行う人材育成を目的とします。
  • 開催期間 令和4年10月17日(月)~令和5年2月3日(金)の間の49日間

※パンフレット裏面に掲載の助成金制度をご活用ください。

 ものづくり人材スキルアッププログラムパンフレット [PDFファイル/570KB]

申し込み方法

下記のお問い合わせ先へ受講願書をご郵送ください。

申込締切

令和4年9月13日(火)までにお申し込みください。

お問合せ

機関・企業名 公立小松大学
部署
地域連携推進センター
担当 山岸 光子
郵便番号 923-8511
住所 石川県小松市四丁町ヌ1番地3
TEL 0761-41-6700
FAX 0761-44-3506
E-mail community@komatsu-u.ac.jp