ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 《福井・オンラインLive併用開催》リーダーに期待したい部下育成 令和の人材育成術

本文

《福井・オンラインLive併用開催》リーダーに期待したい部下育成 令和の人材育成術

印刷ページ表示 更新日:2022年9月12日更新

講演会・研修会

開催日 2022年12月13日
開催時間 9時30分から16時30分
開催場所 福井商工会議所会議室B あるいは各受講企業またはご自宅にて(Web ミーティングシステム「Zoom」
主催者 一般財団法人北陸経済研究所
料金 有料 北陸経済研究所賛助会員(1名):19,800円(税込)
非会員(1名):39,600円(税込)

北陸経済研究所賛助会員(年会費11,000円(税込))にお申し込みいただければ会員価格でご受講いただけます。
2名以上参加される場合は10%の割引料金になります。
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

セミナーのねらい

「コロナ禍によるリモートワークの導入」「働き方改革による短時間労働の流れ」「心が折れやすい若手社員の育成」など、企業・職場を取り巻く環境はより厳しくなってきています。このような状況を少しでも良くしていくためには、部下を育成し、チームで業績を上げる救世主『リーダー人材』の存在が必要です。そうです!あなたの力が必要なのです。

本セミナーでは、明日から即、実践できる3つのポイントを学んで頂きます。管理職の皆さま、我々が職場の救世主になりましょう!

  1. 部下や後輩を育成することへのやりがいをより深く実感
  2. 「心の支援(メンタリング)」と「スキルの指導(OJT)」という2つの領域の相違点を理解
  3. 「教える指導」から「引き出す指導」の実践ポイントを理解

セミナー内容

  1. 部下は上司に『心の支援』を求めている!

  2. 多様な部下(特に、「ゆとり・悟り人材」)に通じるメンタリングコミュニケーション機能とは

  3. ノウハウ伝授に繋げるOJT教育のポイント

  4. 令和型!そもそもコーチングとは?基本概念の理解

  5. コーチングの目的と基本スタンス

  6. 話の聴きだし方

  7. 質問のスキル

  8. 承認スキル

申し込み方法

以下URLからWebでお申し込みいただけます。
https://ap.hcs.jp/murakumo/rhca/f6e4284f-b091-4ad2-9a01-cbb10f22c4af

または、以下URLのセミナー詳細からご確認ください。
https://www.hokukei.or.jp/seminar/2021/令和の人材育成術/

申込締切

2022年12月6日(火)までにお申し込みください。

備考

  1. 請求書や受講証、オンライン受講者様へのご案内(接続URL)はE-mailにてお送りいたします。ご連絡担当者様およびオンライン受講者様のE-mailアドレスは必ずご記入いただきますようお願いいたします。
  2. キャンセルのお申し出は5営業日前までにお願いいたします。以降のキャンセルはご返金いたしかねますので、予めご了承ください。ただし、当研究所主催の別セミナーへの振替受講のお申し込みをお受けいたします。
  3. オンライン受講の際は、カメラは常時オンでお願いします。テキスト等の資料はメールで送る場合がございますので、事前に印刷してお手元にご用意いただきますようお願いいたします。
  4. セミナー中、録画再配信用にレコーディングをしております。場面によっては、受講者が映る場合がございますので、ご了承ください。
  5. お申し込みが最低開催人数に満たない場合は、中止させていただきます。あらかじめご了承ください。

お問合せ

機関・企業名 一般財団法人北陸経済研究所
部署
事務局
担当 萩中(はぎなか)
郵便番号 930-8507
住所 富山市丸の内1-8-10
TEL 076-433-1134
FAX
E-mail haginaka@hokukei.or.jp