ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 「ホワイト物流」推進運動 オンライン(web)セミナー(6回開催:10/20~3/7)

本文

「ホワイト物流」推進運動 オンライン(web)セミナー(6回開催:10/20~3/7)

印刷ページ表示 更新日:2022年10月4日更新

講演会・研修会

開催日 2022年10月20日
開催時間 第1回:13時00分~14時50分、第2回~第6回:13時00分~15時25分
開催場所 オンライン(Zoom)
主催者 「ホワイト物流」推進運動
料金 無料
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

「ホワイト物流」推進運動は、トラック運転者不足が深刻になっていることに対応し、国民生活や産業活動に必要な物流を安定的に確保するとともに、経済の成長に役立つことを目的としています。

この「ホワイト物流」推進運動の周知及び取組みの促進を図るため、オンラインセミナーを開催します。

今年度のセミナーでは、令和6年度の時間外労働規制の見直しに向けた働き方改革、更には物流DXの推進の取組み内容などについて講演をします。また、「ホワイト物流」推進運動に取組まれている事業者の方に、苦労談も交え事例発表いただきます。

ぜひ ご参加ください。

青見出し開催日時

  • 第1回:令和4年10月20日(木)13時00分~14時50分(12時30分 Zoomの開始)
  • 第2回:令和4年11月29日(火)13時00分~15時25分(12時30分 Zoomの開始)
  • 第3回:令和4年12月6日(火)13時00分~15時25分(12時30分 Zoomの開始)
  • 第4回:令和5年1月24日(火)13時00分~15時25分(12時30分 Zoomの開始)
  • 第5回:令和5年2月17日(金)13時00分~15時25分(12時30分 Zoomの開始)
  • 第6回:令和5年3月7日(火)13時00分~15時25分(12時30分 Zoomの開始)

青見出し開催形式
オンライン(Zoom)

青見出しプログラム

  1. 「ホワイト物流」推進運動の紹介

  2. 持続可能な物流に向けた働き方改革~時間外労働規制の見直しへ適切な対応を~
    国土交通省自動車局貨物課

  3. 物流DX事例の紹介~基盤整備の1つの形として、物流DX事例のご紹介~
    株式会社富士通総研

  4. 取組事例の発表​
    物流改革に取り組まれた事業者が、実施内容と成果・苦労談を発表
    ※講演企業詳細は関連URLをご覧ください。

申し込み方法

関連URLよりお申し込みください。

お問合せ

機関・企業名 株式会社富士通総研
部署
担当 沖原 田村 山本
郵便番号
住所
TEL
FAX
E-mail fri-white-logi[a]dl.jp.fujitsu.com ※[a]を@に置き換えて送信してください。