本文
開催日 | 2022年11月15日 |
---|---|
開催時間 | 13時30分~16時30分 |
開催場所 | 石川県地場産業振興センター 本館 第7研修室、 またはオンライン(Teams) |
主催者 | 経済産業省中部経済産業局 |
料金 | 無料 |
関連URL | 関連URLを開く |
添付ファイル |
講演 地域ブランドのつくり方(75分)
地域資源を再発見して、価値に変える方法、そしてそれを知ってもらうための情報発信の仕方についてお話しさせていただきます。地域の価値をあげ、地域をブランドに磨き上げるには? 普遍的かつ本質的なことを見つけて再編集することです。そのヒントを感じ取ってもらえますと幸いです。
<講師> 株式会社ディスカバー・ジャパン 代表取締役社長 Discover Japan 統括編集長 高橋 俊宏 氏
岡山県生まれ。建築やインテリア、デザイン系のムックや書籍など幅広いジャンルの出版を手掛けたのち、2008年に日本の魅力を再発見をテーマにした雑誌、Discover Japanを創刊。現在、株式会社ディスカバー・ジャパン代表取締役社長兼統括編集長を務める。雑誌メディアを軸に、イベントや場づくりのプロデュース、デジタル事業や海外展開など積極的に取り組んでいる。
事例紹介 加賀友禅の取組紹介(40分)
・協同組合加賀染振興協会 事務局長 中川 聖士 氏
・INPIT石川県知財総合支援窓口 公益財団法人石川県産業創出支援機構 知財アドバイザー 池島 裕之 氏
地域ブランディングに関するフリートーク(45分)
講師、日本弁理士会北陸会の弁理士と会場参加者によるフリートークを実施します。
参加希望の方は事前申込が必要となります。
掲載のチラシをクリックしてご参照の上、お申し込み専用URL、E-mailまたは参加申込書に必要事項をご記入の上FAXにてお申し込みください。
会場参加の方:申込受付後、開催日の2日前までに「受講票」をE-mailまたはFAXにてお送りいたします。開催日当日に「受講票」を受付にご提示ください。
オンライン参加の方:申込受付後、開催日の2日前までに「受講用URL」をE-mailにてお送りいたします。
※定員になり次第、申し込みを締め切らせていただきます。
※本イベントの開催にあたっては、新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインに準じて開催いたします。
機関・企業名 | 「地域ブランディング研究会」事務局(株式会社マルワ) |
---|---|
部署 | |
担当 | |
郵便番号 | |
住所 | |
TEL | 052-838-5466 |
FAX | |
branding@jimukyoku.go.jp |