本文
開催日 | 2022年11月17日 |
---|---|
開催時間 | 11月17日(木) 13時00分~18時00分、18日(金) 10時00分~17時00分 |
開催場所 | ANAクラウンプラザホテル金沢 |
主催者 | 北陸先端科学技術大学院大学 未来創造イノベーション推進本部 |
料金 | 無料 |
関連URL | 関連URLを開く |
添付ファイル |
北陸地域の企業ニーズに合った大学の技術シーズの紹介や産産連携(企業間連携)のビジネスチャンスの機会を提供するとともに、北陸地域の大学との産学連携及び北陸地域企業間連携の出会いや新製品・新事業の種につながるマッチングの場を創出することにより、本学の研究成果を社会へ還元し地域活性化に貢献する。
令和4年11月17日(木) 13時00分~18時00分
11月18日(金) 10時00分~17時00分
ANAクラウンプラザホテル金沢(石川県金沢市昭和町16-3)
<11月17日(木)>
●会場:3階 鳳の間(13時00分~16時00分)
【特別講演】
テーマ 「デジタル化と地方創生~北陸地域を活性化するDXとは~」
(特別講演・パネルディスカッション共通)
講演者 和泉 憲明 氏 経済産業省商務情報政策局
情報経済課
アーキテクチャ戦略企画室長
吉次 弘志 氏 株式会社テレビ東京ホールディングス
常務取締役 経理、ネットワーク戦略、報道統括
【パネルディスカッション】
●会場:3階 瑞雲の間(16時10分~)
【学生ビジネスアイデアコンテスト(M-BIP)最終審査】
<11月18日(金)>
●会場:3階 鳳の間、ホワイエ(10時00分~17時00分)
ブース展示:203ブース
M-BIPポスターセッション
関係機関セミナー
【オープンステージプログラム】
オープニング
(挨拶)
能美市長 井出 敏朗 氏
プレゼンテーション (出展者5社)
Matching Pitch(出展者1分間プレゼンテーション)
M-BIP Pitch(M-BIP入選者1分間プレゼンテーション)
Matching live(会場内のライブレポート)
M-BIP表彰式
クロージング
●会場:3階 瑞雲の間(13時00分~17時00分)
【関係機関セミナー】
2022年度 産総研 中部センター テクノブリッジセミナー in 石川&イノベーションシーズ講演会
無料
会場ホテルの地下駐車場(有料)には限りがありますので、近隣の駐車場をご利用いただくか、公共交通機関をご利用ください。(駐車サービスはありませんので、あらかじめご了承ください。)
【公式サイト】
URL:https://matching-web.jaist.ac.jp/portal/
機関・企業名 | Matching HUB Hokuriku 2022 事務局 |
---|---|
部署 | |
担当 | |
郵便番号 | |
住所 | |
TEL | |
FAX | |
matching2022-info@tk.wave.jp |