本文
開催日 | 2023年2月1日 |
---|---|
開催時間 | 9時30分から16時30分 |
開催場所 | 一般財団法人北陸経済研究所 4Fセミナールーム あるいは 各受講企業またはご自宅にて(Web ミーティングシステム「Zoom」使用) |
主催者 | 一般財団法人北陸経済研究所 |
料金 | 有料
北陸経済研究所賛助会員(1名):18,700円(税込) 非会員(1名):38,500円(税込) 北陸経済研究所賛助会員(年会費11,000円(税込))にお申し込みいただければ会員価格でご受講いただけます。 2名以上参加される場合は10%の割引料金になります。 |
関連URL | 関連URLを開く |
添付ファイル |
起きている時間の大半は「労働にかかわる時間」です。この「労働にかかわる時間」を義務感をもって後ろ向きな気分で働くのではなく、活き活きと前向きな気持ちで働くことが「ワーク・エンゲイジメント」とされ、「活力:仕事に活力を得ていきいきとしている」「熱意:仕事に誇りとやりがいを感じている」「没頭:仕事に熱心に取り組んでいる」の3つが揃った状態と定義されています。
本セミナーでは、このような状態を自発的に作り出す、「モチベーションを高めるスキル」「共同体感覚を育む職場環境」「自他を勇気づけるノウハウ」について、グループディスカッションや演習を通じて実践的に学びます。これが身につくと、驚くほど劇的に自分のあり方や人との関係が変わります。多少つらいことがあっても、仕事が苦痛ではなく、情熱を傾ける価値があるものだと考えることで、社会人としての人生は大きく変わります。そして個人の変革が組織風土にも良い影響を与える効果が期待できます。
(1)オリエンテーション~アドラー心理学の概要
(2)ワーク・エンゲイジメントについて
(3)やる気(モチベーション)の仕組みと活性方法
(4)感情をコントロールする
(5)あたりまえの価値を再認識する
(6)ものごとを前向きに考える
(7)勇気づけ
以下URLからWebでお申し込みいただけます。
https://ap.hcs.jp/murakumo/rhca/263fbc5d-5079-4347-85e2-762333804ece
または、以下URLのセミナー詳細からご確認ください。
https://www.hokukei.or.jp/seminar/2022/ikiikihatarakikata/
請求書や受講証、オンライン受講者様へのご案内(接続URL)はE-mailにてお送りいたします。ご連絡担当者様およびオンライン受講者様のE-mailアドレスは必ずご記入いただきますようお願いいたします。
キャンセルのお申し出は5営業日前までにお願いいたします。以降のキャンセルはご返金いたしかねますので、予めご了承ください。ただし、当研究所主催の別セミナーへの振替受講のお申し込みをお受けいたします。
オンライン受講の際は、カメラは常時オンでお願いします。テキスト等の資料はメールで送る場合がございますので、事前に印刷してお手元にご用意いただきますようお願いいたします。
セミナー中、録画再配信用にレコーディングをしております。場面によっては、受講者が映る場合がございますので、ご了承ください。
お申し込みが最低開催人数に満たない場合は、中止させていただきます。あらかじめご了承ください。
機関・企業名 | 一般財団法人北陸経済研究所 |
---|---|
部署 | 事務局
|
担当 | 萩中(はぎなか) |
郵便番号 | 930-8507 |
住所 | 富山市丸の内1-8-10 |
TEL | 076-433-1134 |
FAX | |
haginaka@hokukei.or.jp |