ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 第17回アジア・太平洋研究会「オーストラリアの教育・研究制度および戦略」

本文

第17回アジア・太平洋研究会「オーストラリアの教育・研究制度および戦略」

印刷ページ表示 更新日:2022年11月17日更新

講演会・研修会

開催日 2022年12月14日
開催時間 15時00分~16時30分
開催場所 WEBセミナー(Zoom利用)
主催者 科学技術振興機構アジア・太平洋総合研究センター
料金 無料
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

本研究会では、オーストラリアの教育制度や研究助成金制度の概略、大学において研究を安全に維持するための研究セキュリティ戦略などについて説明する。また、日豪間の教育・研究連携や今後の連携の可能性についても触れる。

なお、オーストラリアは、大学の数は40強と大変少ないにもかかわらず、質の高い高等教育を自国の学生や留学生に提供してきており、世界大学ランキングでも多くの大学が高順位に入っている。
幅広い分野での研究にも力を入れており、Wi-Fi、グーグルマップ、ブラックボックス・フライトレコーダーなどを発明している。

 講師
塚本 久美子(つかもと くみこ)氏
オーストラリア大使館 シニア・マネージャー(教育・研究)

 ​日時
12月14日(水)15時00分-16時30分 日本時間 (15分前からZoom入室可能)

 ​開催方法
WEBセミナー(Zoom利用)

申し込み方法

関連URLよりお申し込みください。

お問合せ

機関・企業名 科学技術振興機構アジア・太平洋総合研究センター
部署
アジア・太平洋研究会事務局
担当
郵便番号
住所
TEL
FAX
E-mail spap[at]jst.go.jp  (左記の[at]を@に置き換えてください)