ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > インボイス制度の概要と実務対応セミナー

本文

インボイス制度の概要と実務対応セミナー

印刷ページ表示 更新日:2022年12月1日更新

講演会・研修会

開催日 2023年1月27日
開催時間 13時30分から16時00分
開催場所 石川県地場産業振興センター 新館2階「第10研修室」
主催者 石川県商工会連合会
料金 無料
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

インボイス制度の概要と実務対応セミナー

インボイス制度の本格運用開始は令和5年10月からですが、制度開始時にインボイス(適格請求書)を発行するためには、令和5年3月31日までの登録申請が必要となっており、期限が間近に迫っています。

本セミナーではインボイス制度の概要から実務対応のポイントまでわかりやすく解説いたします。
この機会にぜひご参加ください。

 開催日時
1月27日(金)  13時30分~16時00分

 場所
石川県地場産業振興センター 新館2階 第10研修室

 ​​講義内容

  1. インボイス制度の概要
  2. 適格請求書発行事業者の登録制度
  3. 適格請求書発行事業者の義務と罰則
  4. 適格請求書の記載事項
  5. 売手側の留意点
  6. 買手側の留意点(仕入税額控除の要件)
  7. 税額計算の方法
  8. 電子インボイスの導入に向けて

 ​​定員
40名

 ​​対象
商工会地区の中小企業・小規模事業者

 ​​講師
星 叡 氏(税理士法人トリプル・ウィン顧問)

※参加は無料です。

申し込み方法

チラシの申込書にご記入の上、FAXされるか、チラシ記載のQRコードからお申し込みください。
また、セミナーサイト  https://shoko.or.jp/info/common/2417 からもお申し込みいただけます。

申込締切

開催日の前日までにお申込みください。

お問合せ

機関・企業名 石川県商工会連合会
部署
経営支援課
担当 中山・池田
郵便番号 920-8203
住所 金沢市鞍月2-20 石川県地場産業振興センター新館3階
TEL 076-268-7300
FAX 076-268-9933
E-mail keiei@shoko.or.jp