本文
開催日 | 2022年12月26日 |
---|---|
開催時間 | 13時~16時45分 |
開催場所 | ハイアット セントリック金沢 2階 イベントスペースW (金沢市広岡1-5-2)及びオンライン |
主催者 | 金沢大学 共創の場形成プログラム(COI-NEXT) |
料金 | 無料 |
関連URL | |
添付ファイル |
この度、12月26日(月)に金沢大学共創の場支援プログラム(COI-NEXT)「再生可能多糖類植物由来プラスチックによる資源循環社会共創拠点」に関するシンポジウム「未来を作る新しい素材と共創ワールド」を開催します。
金沢大学では、石油由来プラスチックに代わる「再生可能多糖類植物由来プラスチック」の開発、社会への普及を目指すプロジェクトが、2021年度科学技術振興機構(JST)の共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)(本格型)に採択され、同年11月から、10年間にわたる活動を開始しました。
このプロジェクトは、地球規模の課題である、海洋プラスチックごみ、CO2の削減に向けて、石油由来プラスチックから植物由来プラスチックへのパラダイムシフトを引き起こします。シンポジウムでは、地球で暮らす私たちが目指す未来を皆様と一緒に考えたいと思います。
会場は、ハイアット セントリック金沢ですが、オンライン配信も併用するハイブリッド開催です。
参加申し込みは、下記のURLもしくはチラシのQRコードから接続頂き、必要事項をご記入下さい。
https://forms.gle/oJWMy6nCpXJ9E1yg6
機関・企業名 | 金沢大学 |
---|---|
部署 | 金沢大学COI-NEXT事務局
|
担当 | 坂田、竹内 |
郵便番号 | 920-1192 |
住所 | 石川県金沢市角間町, なし |
TEL | 076‐264‐6219 |
FAX | |
coi-next@ml.kanazawa-u.ac.jp |