ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > ≪金沢会場≫営業ノウハウの極意を学ぶ!営業担当者のための基本講座

本文

≪金沢会場≫営業ノウハウの極意を学ぶ!営業担当者のための基本講座

印刷ページ表示 更新日:2022年12月16日更新

講演会・研修会

開催日 2023年4月21日
開催時間 9時30分から16時30分
開催場所 石川県地場産業振興センター第7研修室(本館)
主催者 一般財団法人北陸経済研究所
料金 有料 北陸経済研究所賛助会員(1名):22,000円(税込)
非会員(1名):41,800円(税込)

北陸経済研究所賛助会員(年会費11,000円(税込))にお申し込みいただければ会員価格でご受講いただけます。
2名以上参加される場合は10%の割引料金になります。
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

セミナーのねらい

新任・若手営業担当者には、誰もが経験する乗り越えるべきいくつものハードルがあります。「お客様にどのようにヒアリングすればいいのか」「本当の困りごとや悩みを聞き出せるのか」「どう伝えたら魅力的な商品になるのか」「クロージングのタイミングはいつなのか」など数多くあります。ところが、実際に営業手法をきちんと学んだという方は少なく、先輩や上司のやり方を見よう見まねで覚え、自己流で何とか営業手法を身に付けてきたのではないでしょうか。

本セミナーは、講師自身の豊富な営業マン経験をベースに、そもそもの営業職としての誇りや自覚を思い起こさせ、さらに時代にマッチした、明日からすぐに使える営業スキルやノウハウを、ワークとディスカッションなどの体験型で学んでいただきます。新任・若手担当者の方はもちろん、営業経験の少ないベテラン担当者のリスキリングとしても最適な内容です。

セミナー内容

  1. 営業の成果は3要素の掛け算
    ~ 3要素をいかに充実させるか、営業は人生道場そのもの

  2. 営業パーソンの存在価値と商談の面白さ
    ~営業職は選ばれし専門職であり、誇り高き職業である

  3. 自分都合のヒアリングと相手都合のヒアリング
    ~売り込むためのヒアリングはNG、お客様が心を開くヒアリングとは

  4. 潜在ニーズを引き出すヒアリング
    ~いかにしてお客様のお困り事を聴いていくかが勝負

  5. 顕在ニーズを育てるヒアリング
    ~強いニーズに変える魔法の質問を身に付けろ

  6. 自社商品(売りもの)に付加価値を見出す
    ~自分が売っている商材を徹底的に分析し自信を付ける

  7. 電話アポに特効薬はないがコツはある
    ~いかにして期待感をもたせるか、そこにあるテクニックとは

  8. リモート営業の基本ポイント
    ~対面商談とは異なる小さな気配り

  9. クロージングはゴールではない
    ~売ったら売りっ放しの営業は行き詰まる

申し込み方法

以下URLからWebでお申し込みいただけます。
 https://ap.hcs.jp/murakumo/rhca/dd99a436-428f-4daf-b356-fe2137651315

または、以下URLのセミナー詳細からご確認ください。
 ​​https://www.hokukei.or.jp/seminar/2022/sales-representative-basic/

申込締切

2023年4月14日(金)までにお申し込みください。

備考

  1. 請求書や受講証、オンライン受講者様へのご案内(接続URL)はE-mailにてお送りいたします。ご連絡担当者様およびオンライン受講者様のE-mailアドレスは必ずご記入いただきますようお願いいたします。
  2. キャンセルのお申し出は5営業日前までにお願いいたします。以降のキャンセルはご返金いたしかねますので、予めご了承ください。ただし、当研究所主催の別セミナーへの振替受講のお申し込みをお受けいたします。
  3. オンライン受講の際は、カメラは常時オンでお願いします。テキスト等の資料はメールで送る場合がございますので、事前に印刷してお手元にご用意いただきますようお願いいたします。
  4. セミナーは記録用にレコーディングをしております。場面によっては、受講者が映る場合がございますので、ご了承ください。
  5. お申し込みが最低開催人数に満たない場合は、中止させていただきます。あらかじめご了承ください。

お問合せ

機関・企業名 一般財団法人北陸経済研究所
部署
事務局
担当 萩中(はぎなか)
郵便番号 930-8507
住所 富山市丸の内1-8-10
TEL 076-433-1134
FAX
E-mail haginaka@hokukei.or.jp