本文
開催日 | 2023年1月26日 |
---|---|
開催時間 | 18時30分から20時30分 |
開催場所 | 金沢市異業種研修会館(金沢市打木町東1400) |
主催者 | 金沢市 |
料金 | 無料 |
関連URL | |
添付ファイル |
脱炭素社会実現に向けて、エネルギー効率を高める省エネ技術、特に排熱を有効利用する技術は重要である。
その技術の中で熱を電気に直接変換する熱電発電技術が注目されている。
熱電発電技術が実用化されるためには二つの課題を解決する必要がある。
一つはレアメタルを用いない熱電変換材料であり、もう一つが熱電発電のシステム開発である。
熱電変換材料の現状及び株式会社白山が開発しているマグネシウムシリコンスズ材料及び本材料を用いたモジュールに関する開発状況や課題について説明する。
また、システム開発とは、排熱を如何にモジュールに通過させるかの構造や組み合わせの開発である。
株式会社白山で開発している凝縮潜熱に着目した熱電発電システムの開発状況や課題について説明する。
機関・企業名 | 金沢市 |
---|---|
部署 | 商工業振興課(金沢市異業種研修会館)
|
担当 | 山下 |
郵便番号 | 920-0377 |
住所 | 金沢市打木町東1400番地 |
TEL | 076-240-1934 |
FAX | 076-240-1903 |
igyousyu@city.kanazawa.lg.jp |