ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 金沢TOC研修 ~戦略ワークショップ~(2日間:3/18~3/19)

本文

金沢TOC研修 ~戦略ワークショップ~(2日間:3/18~3/19)

印刷ページ表示 更新日:2023年1月20日更新

講演会・研修会

開催日 2023年3月18日
開催時間 9時から17時30分
開催場所 金沢市ものづくり会館(金沢市粟崎町4丁目80-1)
主催者 ウィンクル・コンサルティング、Workflow DesignLABO LABO hatch
料金 有料 2日間 1名:36,000円(税込、昼食2回、懇親会費含む)
宿泊・交通費は別。
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

<2023年03月18日-19日>金沢TOC研修 ~戦略ワークショップ~

セミナーイメージ画像

【戦略の失敗は戦術では取り返せない】

(喩え)DX投資する前にちょっと待った!
      そもそもその業務は必要ですか?

製造業だけではなくデザイン性の高いクリエイティブな現場や農業・介護などでも「イノベーション!」とみんなが驚く革新が起こっています。その環境を作り上げているのがTOC(制約条件の理論)。
当研修は、ソフトパワー研究所開発のTOCダイスゲームを柱にし、指示命令管理が少なくなりながらも成果を上げる自律的集団づくり行います。社内での業務改善を最速にし、チームの「文殊の知恵」で新しい価値を生み出す集団が多数誕生することを目指しています。
「TOCって何? 初めて聞く!」という方でも楽しく参加できる初心者コース。今の自分たちの仕事を良くしたいという思いさえあればOKです。

こんな方にオススメ

  • 会社をよくしたいが何から手をつければいいかがわからない。
  • チームの一体感がなく、バラバラに仕事している感じ。
  • とにかく忙しいが儲かってない、いつも時間がないと感じている。
  • 過去、決めたカイゼンアイデアがなかなか実行に移せず挫折したことのある方。

こんな効果があります。

  • TOC(ボトルネック理論)とMQ会計(シンプルな会計)の考え方が身につくことで最優先課題がハッキリする。
  • 全社員が全体最適の視点を持つことで部分最適に陥らず、助け合いが生まれる。
  • 共通言語を持ち、考え方のツボを抑えるので知恵やアイディアが生まれやすくなります。
  • 関わる誰一人として犠牲にならずに、一眼で改善活動を遂行できるようになります。

進行

  • 研修で終わらせず会社に帰ってから自社の課題に取り組めるように進行します。
  • TOC(制約条件の理論)ゲームで楽しく会得できます。
  • MQ会計クイズを用いて儲けの構造をシンプルにとらえ戦略に転換する考え方を身につけます。
  • 質の高い話し合いを体験します。

受講生の声

  • 「今、集中するものは何か?」が明確になった。
  • 経営や簿記知識がない現場スタッフと共通言語で話せるようになった。
  • 自分の仕事を全うすれば良いと思っていたが、ひとつ一つの仕事のつながりに気づいた。
  • チームの雰囲気が良くなり、自分自身の成長を感じるようになった。
  • 思い込みに気がついて、ここまでやらなくてもいいと気づくことが増えた。
  • 残業も少なくなり身体的にも余裕を感じるようになった。

経営者ひとりでの参加はお勧めしません !!!!

【金沢TOCセミナー】は世間一般の常識とはかけ離れているので、
周りの理解が得られにくく、リーダーひとりでの導入、推進はとても難しいです。
却って悩みが増えて、ますますシンドイ状態になりかねません 。^^;
信頼するスタッフ数名参加してください。(合計3人以上がオススメ)
共通の学びが「共通言語」になり、会話が噛み合い始めます。

 日時
2023年3月18日(土) 9時30分~17時30分
2023年3月19日(日) 9時30分~17時00分

 定員 20名

 場所
金沢市ものづくり会館 2F 研修室
〒920-0226 石川県金沢市粟崎町4丁目80-1

 講師/インストラクター
●矢内 哲
(株)ソフトパワー研究所認定TOCジュニアインストラクター
kintone認定 カイゼンマネジメントエキスパート
サイボウズ株式会社公認 kintoneエバンジェリスト
(Workflow DesignLABO LABO hatch)
(有限会社矢内石油)

●塩山徳宏
(株)ソフトパワー研究所認定TOCインストラクター
(株)西研究所認定MGインストラクター
教育のためのTOC 国際認定資格
ランチェスター経営(株) 認定コンサルタント
一般社団法人夢新聞協会認定講師
中小企業診断士
(ウィンクルコンサルティング)

 ​​主催

  • Workflow DesignLABO LABO hatch
  • ウィンクルコンサルティング

 ​​セミナースケジュール1日目
09時00分:開場
09時15分:イントロダクション・講義
11時00分:ゲ―ム(1) 駆け出しの会社 決算
12時30分:昼食(お弁当) 自己紹介
13時00分:ゲ―ム(2) 皆が頑張る会社 決算
15時00分:講義
15時30分:ゲ―ム(2.5) 文殊の知恵でどう立て直す? 決算
17時00分:他社実践事例
17時30分:終了
18時30分:交流会

 ​​セミナースケジュール2日目
09時00分:開場
09時30分:前日の振りかえり、、明日からできる業務改善現場事例説明
11時00分:ゲ―ム(3) ボトルネックが会社を決める 決算
12時30分:昼食(お弁当)
13時30分:ゲ―ム(4) ムダを味方につけた会社 決算
14時30分:会社の業務フロー図作成ワーク
      現場実践の方法、思考プロセスワーク
16時30分:まとめ講義
17時00分:感想文・解散
※プログラムは参加者や進行状況などによって変更する場合がございます。

申し込み方法

info@wincl.jp までメールください。

  • 氏名(代表者)
  • 組織名
  • メールアドレス
  • ご参加人数

申込締切

令和5年3月10日15時までのお申し込みください。

備考

定員に達し次第、締め切りとなります。

お問合せ

機関・企業名 ウィンクル
部署
コンサルティング
担当 塩山徳宏
郵便番号
住所
TEL 090-3762-2096
FAX
E-mail info@wincl.jp