ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 電波利用セミナー「電波利用によるデジタル化と北陸の暮らし・未来」

本文

電波利用セミナー「電波利用によるデジタル化と北陸の暮らし・未来」

印刷ページ表示 更新日:2023年2月14日更新

講演会・研修会

開催日 2023年3月9日
開催時間 13時30分から17時00分
開催場所 金沢東急ホテル 5F ボールルーム
主催者 総務省北陸総合通信局
料金 無料
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

1 内容

第1部

 講演1
演題「電波政策の最新動向」

講師:総務省総合通信基盤局 電波部 電波政策課
    課長 荻原 直彦

 講演2
演題「ローカル5Gによる地域課題解決」

講師:徳島県 政策創造部 地方創生局 デジタルとくしま推進課
    課長 木野内 敦 氏

 講演3
演題「電波利用によるL5G・DXの取り組み」

講師:北陸電気工事株式会社 本店 外線送変電部
    副部長 澤井 俊夫 氏
 講演4
演題「酒造業界におけるRFIDタグの活用について」

講師:高桑美術印刷株式会社 商品開発部
    参与 三納 哲也 氏

第2部

 パネルディスカッション
テーマ「デジタル化による暮らし・未来について」

コーディネーター:北陸情報通信協議会
           副会長 大薮 多可志 氏
パネリスト:第1部の講師4名

2 対象

どなたでもご参加いただけます。

3 定員

100名 (参加無料)

申し込み方法

参加を希望される方は、3月6日(月)までに電子メールにより、以下の項目を記入の上、お申し込みください。

  • 電子メールの件名に[電波利用セミナー参加申込]と記入。
  • 電子メールの本文に、企業・団体名(学生の場合は学校名)、所属部署・役職、氏名、連絡用電子メールアドレス、電話番号を記入。
  • 申込先電子メールアドレス mic-hkrk-seminar@soumu.go.jp
  • お申し込みに係る氏名等の個人情報については、本セミナーの参加に関する手続きのみに使用し、第三者に開示・提供・預託は行いません。

申込締切

令和5年3月6日までにお申し込みください。

お問合せ

機関・企業名 総務省北陸総合通信局
部署
電波利用企画課
担当 大竹、西
郵便番号 920-8795
住所 石川県金沢市広坂2-2-60
TEL 076-233-4470
FAX
E-mail mic-hkrk-seminar@soumu.go.jp